2018年5月20日日曜日

抱っこもおんぶもおんぶリン♫ 2018/05/19 定期講習inほやほや

7カ月の男の子
お母さまにピッタリ素手抱っこで講師の顔をずーっと見つめて目をそらしません。
最近反り始めて抱っこは大変な時もあります💦 とお母さま。





まずは、普段お使いのエ〇ゴの使い方をチェックさせていただきます。ベルトの位置を変えて抱っこ心地が良くなりましたが・・・エ〇ゴの前抱っこは赤ちゃんの頭がお母さまのあごに当たってしまうのでお気をつけいただいて前抱っこはそろそろ卒業ですね~とアドバイスさせていただきました。
足元の視界が悪くなってしまうと危険です。前抱っこの卒業時期の見極めはお母さまの足元の視界をご確認ください。
 

おんぶリンは高い位置でおんぶできてお母さまがビックリ(@_@)
おんぶできたら赤ちゃんのひざを抱え上げてあげて腰の座りを落ち着かせてあげます。
あんよの定位置を覚えてもらってお母さまをしっかり挟み込んでくれるようにお願いしながらおんぶすると赤ちゃんにしがみつく力もついておんぶが何倍も楽しくなります♫

おんぶリンの中に手を入れる。エリとポケットにタオルを入れる。結び目無しのおんぶのポイントと実践。少しお外をお散歩いただいて~すっかりおんぶに慣れたおふたり。
下し方は最初からおんぶするよりスムーズで何度か練習をしていただき在庫の中から綿麻シャンブレーネイビーをお選びいただきご注文いただきました。
 

カンガだっこリンもご試着いただきました。

おんぶリンの抱っこもお試しいただきました。
おんぶリンの抱っこのピッタリ感はエ〇ゴよりわかりやすい♫
赤ちゃんの表情が生き生きしています。抱っこ大好きなんですね♡
おんぶも大好きになりますように。



ご注文いただいたおんぶリンはサイズを調整して翌日発送させていただきました。

+*+*+*+*+*+*+*+*

抱っことおんぶの定期講習では、お手持ちの子守帯の使い方とサイズチェック。
素手の抱っこ、だっこリンおんぶリンの試着など抱っことおんぶに関するよろずご相談を承ります。ご購入をご希望の場合はご予約時にご相談ください。今回は2色ご用意させていただきお選びいただきました。

6月の定期講習は6月2日と16日になります。
6月11日には池田町の助産院おりんにて抱っことおんぶの会を開催します。

ご予約をお願いします。
だっこリンくらぶ http:// www.onburin.jimdo.com 

2018年5月19日土曜日

だっこリン 抱っことおんぶの定期講習inほやほや 2018/05/19

生後1カ月の赤ちゃんの抱っこ。
助産所ほやほやのスタッフの皆さんがおっぱいマッサージの合間に泣いている赤ちゃんをだっこリンで抱っこして落ち着かせてくれています。そんな様子を見て興味津々のお母さまから講習をお申し付けいただきました。
ほやほやさんのだっこリンは旧仕様の結ぶタイプ。
まずはサイズの決め方と結び方を覚えていただきます。
赤ちゃんを入れるときはドキドキ心配しながらのお母さま。
赤ちゃんがだっこリンに何とか入っても・・・最初はやっぱりドキドキドキドキ
緊張&心配&不安になりますので赤ちゃんも落ち着きません^_^;




※ 講習では赤ちゃんをだっこリンの中に入れるのに慣れるために少し長めに使い始めていただきます。


赤ちゃんを抱っこするって実は細かい何段階もの設定やら調整やらが必要なので
その一つ一つを丁寧に確実にクリアしていただきます。
確認していただいて、細かい動作に納得していくと~~
赤ちゃんも落ち着いてオネム~ZZZ…
その様子を見てお母さまの緊張もほぐれていきます。

何度か抱っこする降ろすを練習していただいて、
カンガだっこリンもお試しいただいて、
今後の抱っこ生活の様子もお話しさせていただいて、
結ぶタイプのだっこリンをご注文をいただきました。

ありがとうございます

縦抱っこもすぐにできるようになりますのでご自宅にお戻りになる前に今一度いらしていただくとよろしいかもしれません~とご提案させていただきました。
だっこリン使い込んでいいただきますように。
そして、抱っこ生活を充分に楽しんでくださいませ。

6月は2日・16日が定期講習になります。
ご予約をお願いします。

だっこリンくらぶ http:// www.onburin.jimdo.com