2020年11月29日日曜日

新生児の抱っこは宅配講習! 2020/11/29

 新生児の抱っこの講習は宅配が便利です。
コロナ禍を踏まえて講師が万全の対策をして伺います。
こればっかりは、リアルにやらねば始まりません!!

ここ数年

生後1ヶ月を過ぎると手足を突っ張って急に抱きにくくなってしまって💦
ということで抱っこの講習にいらしていただくことがとても多くなりました。

実は、生まれたときから突っ張る赤ちゃんも多いとのこと。
抱きにくいなあ~と思っても、
お母さまが育児に慣れなくて、抱きにくいのは自分がまだ慣れていないから・・・と思って我慢して抱っこしていて手首や腰や肩や首や・・・を痛めてしまうことも多いようです。

早めにご相談くださいね。
お母さまご自身は夢中で気がつかないことが多いので、
ご家族やお友だちをはじめ周囲の皆さんで、お母さまに・・・

だっこリンくらぶの抱っこの講習に
行ってみるとか、呼んでみるのも良いかもよ~

とおすすめいただくのもよろしいと思います。

抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com
onlineshopございます こちら
お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ふりかえり 2011/08/02

上田市上田原の『バラエティショップ とっくりばち』さんに、
「だっこリンを試してみたいんですけど・・・新生児を連れて出掛けるのは大変で」と
お問合せを頂きました。
そんな時には、工房き・みっちゅの宅配講習が便利です。
上田市から、近隣の市町村にぷーままが出掛けて行きます。
事前にお見積もり致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ~。

生後1ヶ月の娘ちゃんは、最近なかなか寝てくれずに大変なご様子。
そんな時に、産院で使わせて貰ったスリングと、
お友達からの口コミで、だっこリンをご検討下さったとのこと・・・ありがとぅございます。

さっそく、サンプルのだっこリンで横抱っこと、縦抱っこをしてみて頂きました。
ママは、だっこリンを使いこなそうと何度も何度も縛っては、抱っこして、
下ろして、縛りを解いて、また縛ってを繰り返して下さいました。 

しっくりきたのは縦抱っこかな。。。真新しい薄グレーのだっこリンが馴染んでくる頃には、きっとママも娘ちゃんも、だっこリンに慣れると思うので、

ボチボチいきましょう~!
お役に立てて頂けますよぅに~byぷーまま

2020年11月28日土曜日

せっかくのだっこリン  2020/11/28

だっこリン・おんぶリンが具合が良さそうだ・・・
と気づいていただきありがとうございます!

だっこリンが誕生して20年。

発売当初は、スリングのブームで大忙しのだっこリンくらぶでしたが、
スリングは赤ちゃんの股間節脱臼を誘発する恐れ有り!とのことで使用を禁止するお医者さまが出現し、保健師さんが右へ倣い、リュックタイプの子守帯の出現もあり、

長い間・・・本当に長い間、具合が良い!と言えないままお使いいただいていたママたちも多数いらっしゃいました。

私たちは、使い方を丁寧に説明させていただき、試着もしていただきながら購入していただく地道な活動を続けてきました。

『スリングって何ですか?』

と言うお母さまの出現は、時代の流れを感じざるを得ませんでした。
そんな時代になったのね~と

ママが使って本当に便利なモノ
実は、、便利すぎてもよくありません。
長時間使いすぎてしまうからです。

連続の使用時間は、連続の動作時間と同程度とご理解ください。

だっこリン・おんぶリはシンプルで使いやすい子守帯です。

だっことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com

onlineshopございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*

ふりかえり 2011/08/01 工房き・みっちゅ講習


『だっこリンの講習を・・・』と、5ヵ月のボクちゃんとママ、ママのお母様と3人で工房き・みっちゅにお越し下さいました。

色々なだっこ紐を検討しながらも・・・
『せっかく母が買ってくれたので』と、だっこリンをお持ち下さいました。


『だっこリンの講習を・・・』と、5ヵ月のボクちゃんとママ、
ママのお母様と3人で工房き・みっちゅにお越し下さいました。
色々なだっこ紐を検討しながらも・・・
『せっかく母が買ってくれたので』と、だっこリンをお持ち下さいました。
色々な市販のだっこ紐の難点も知ってらっしゃるママ。
「そんなママには、だっこリンはピッタリだと思いますよ~」と、さっそく、縦抱っこをしてみて頂きました。
『もっと早く聞きにくれば良かったです!!』とママ。
ボクも終始ご機嫌でした♪これから、お役に立てそうで良かった♪良かった♪
せっかくなので、おんぶリンもお試し頂きました。
何時でもご注文は承れますので、ゆっくりご検討下さいませ~byぷーまま  

2020年11月27日金曜日

2人目はだっこリンから 2020/11/27

 抱っことおんぶの講習は何度でもいらしていただけます♫
このコロナ禍の時代に何を暢気なことを!!!
と、思われるかもしれません。
でも、赤ちゃんの抱っことおんぶは、何が何でも丁寧に考えていくのが大事だと思うのです。

赤ちゃんの笑顔が宝物

赤ちゃんの寝顔が宝物

みんなで守っていけない時代になりつつあります。
ですから、最初にお母さまにお伝えしておきたい。
お母さまが納得して習得するまで何度かに分けてお伝えしておきたいです。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com

onlineshopございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ふりかえり 2011/07/26

お2人目のご出産を8月末に控えたママから

『2人目が産まれる前に、だっこリンで新生児の抱っこの仕方と、
帯だっこリンも見せて頂きたくて』と、ご連絡を頂き、
工房き・みっちゅにお越し頂きました。
色々お話をしているうちに、2008年の7月にもお逢いしている事が判明。
上のお子さんの時には、おんぶリンがお役に立っていたよぅで嬉しいです♪
お2人目では、だっこリンも是非お役に立てていただけるよう、
新生児モデルのモモちゃんで、何度も抱っこの仕方を確認して頂きました。
まずは、ご無事のご出産を。。。。
そして、またお目に掛かれる日を楽しみにしていますね~byぷーまま


 

2020年11月23日月曜日

よくあるご質問 おんぶリンの使用期間 2020/11/23

 よくあるご質問の中で一番多いのが

おんぶリンは
いつから(赤ちゃんが何ヶ月から)
いつまで(赤ちゃんが何ヶ月まで)使えますか~?

というものです。皆さんは、長~~~~~く使えるものを使いたいですよね。
確かに長く使えるものの方がお得感があります。

2歳5ヶ月のおんぶです。
足が腰骨に乗っています。


おんぶリンは長く使えます。
お使い心地はご自身で調整できますし、
赤ちゃんにも協力してもらうおんぶなので、
お母さまに負担のかかりにくい効率の良いおんぶができます。

ですから

おんぶの必要なすべてのお母さまにお使いいただきたい!!!

といつも妄想しております♫

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://forestfactryshika.stores.jp/
onlineshopございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ふりかえり 2011/07/25

おんぶリンはおんぶ姿は独特ですが、使用期間は普通のおんぶ紐と同じでございます。

首が座ってから 30ヶ月(14.9キロ)ぐらいまで

 +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 首の座りはお母さまの解釈で何ヶ月かというのはそれぞれになりますね。
 首と腰のすわりは同時期・・・となると6ヶ月ぐらいになりますか?(がっくりされる方もいるかもしれませんが・・・)
 2人目より3人目、3人目より4人目・・・と末に近くなる子は必要に迫られて首の座りも早くなっている様子です。

講習では、しっかりサポートしますので首が完全に座っていなくてもおんぶ体験をしていただけます。また、モデルのお人形もありますので、お気軽にご相談くださいませ。

だいたい3ヶ月頃講習を受けていただいておくと、いざ!おんぶ!!となった場合にすぐに動けますね。

おんぶリンがしっくり落ち着いておんぶできるようになるのは 7ヶ月頃からです。
7ヶ月というのは~赤ちゃんの体がしっかりしてお尻が大きくなり、おんぶリンに包み込まれるときに、布がお尻にフィットするようになる時期  になります。

そうなりましたら、お子さまとのおんぶ育児を十分にお楽しみいただいて・・・

  
 

  +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
  おんぶリンの卒業は お子さま自身に決めていただくのがスムーズかなあと思います。
  30ヶ月というと2歳半になりますか。

  +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
  製品安全協会の乳幼児用の子守帯の規定にある数字が30ヶ月です。
  『乳幼児』の呼称が30ヶ月までの子に使われて、その頃の月齢の子の体格の平均が14.9キロです。(ちょっと古いデータですが・・・ご承知おきください。)

確かに、幼稚園・保育園に入園すると自然におんぶから卒業する子がほとんどです。
お母さまとの蜜月が終了するのですね。社会進出です。

特におんぶリンはピッタリおんぶできますので、おんぶされるのが恥ずかしい! と思うようになるようです。

それまで十分におんぶしていただけますので、

体力づくりをしっかりしていただきますように。
  
      ↓↓↓↓↓ 結論 ↓↓↓↓↓

   おんぶリンがいつまで使用できるか、 というのは

       お母さまの体力次第   でございます。

2020年11月21日土曜日

よくあるご質問 おんぶリンのサイズ調整 2020/11/21

 おんぶリンは、サイズを調整してお届けします。

おんぶリンは、帯のようなおんぶ紐です。帯といえば、フリーサイズのようなイメージがありますが・・・サイズを伺って仕上げます。
なぜサイズが必要かといえば、縫い合わせて固定してある部分があるためです。
最小限縫い合わせてあります。シンプルです。
今の時代、帯を使いこなすのは至難の業です。
生活様式が帯を使いこなさなくても何も問題ないので、使いこなす必要が無いのです。
ですから、おんぶ帯とは言いますが、帯ではありません。本当に帯だと使いこなせないのですよ~。おんぶリンは最低限縫い合わせて、おんぶしやすく設計してございます。すごいでしょ♫

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com


+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ふりかえり 2011/07/24
おんぶリンはご注文いただく際に

  お母さま(おんぶする方)の 身長・体重   と
  お子さま(おんぶされる方)の 月齢・体重 

をお聞きします。

そこで よくいただくご質問が

赤ちゃんが大きくなるとサイズが変わるのですか・・・

 お子さまの成長でおんぶリンのサイズを長くすることは
 ほとんどございません。
 
 生地は洗濯を重ねると馴染んで柔らかくなります。
 おんぶ心地は生地が長くなったように感じるのですが、実際は長くなっていません。

 お子さまが成長して、身長・体重が増えてくることによる負担の増加は、
 おんぶリンが馴染み、おんぶしやすくなることと、
 お母さまがおんぶに慣れて上位でおんぶできるようになることで相殺されます。

 月齢の高いお子さまについては、生地が馴染むのを待つ時間があまり有りませんので、最初から長めに仕上げさせて頂く必要があります。
 首が座る頃の赤ちゃんと10ヶ月頃の赤ちゃんでは・・・
 10ヶ月頃の赤ちゃんに使用するおんぶリンを少し長めに仕上げさせていただいています。
    
 おんぶリンは 7ヶ月頃にしっくりくるように仕上げさせていただいています。
 月齢の低い赤ちゃんに使用する場合には、エリとポケットにタオルを入れて、
 または、タレにタオルを挟んだり、当てたりして
 微調整をしていただくと具合が良いです。

 講習では微調整についてのご説明を丁寧にさせていただいています。
 お気軽にご相談くださいませ。
    
 ◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

【赤ちゃんが大きくなるとおんぶリンのサイズは変わりますか】

  赤ちゃんの成長によるサイズの変更はほとんどございません。
  赤ちゃんのサイズは、使い始めの月齢を確認したくてお聞きしています。
  おんぶリンがしっくりくるのは7ヶ月頃からです。


実際に使用していく中で、ご要望があればすぐに対応いたしますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

 ◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇
       
 

もうすぐ首がすわる頃の赤ちゃん↑
走り回れる赤ちゃん↓
走り回れる赤ちゃんのおんぶリンの方を少~し長くします。

タオルの微調整をご確認ください。
ポケット口はエリをめくっていただけますと見つかります↓
 

2020年11月20日金曜日

もうすぐ首がすわりそうな赤ちゃんの抱っことおんぶ

 3ヶ月の赤ちゃんの抱っこ

ぐんぐん重くなる時期ですね💦

赤ちゃんの抱っこは、縦抱っこが中心になっていきます。

赤ちゃんがお母さまのどこに乗っかるのが具合が良いのか?!
いろいろお試しいただきながら抱っこしてください。

また、首が座る頃おんぶのご試着をオススメします。

お母さまが安心できれば、少しずつおんぶもしていただけますのでご試着時にご相談くださいませ。

おんぶリンのご試着は、抱っことおんぶの講習で承っています。
ご相談いただければ発送もいたします。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com
onlineshopございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

ふりかえり 2011/07/22 工房き・みっちゅ講習

『お友達ママから、だっこリンを借りたので使い方を・・・』と、
お問合せを頂き、工房き・みっちゅにお越し頂きました。
3ヶ月のボクは、もぅ少しで首も据わりそうです。

このくらいの月齢の抱っこは、起きている時には縦抱っこが便利かな。。。

でも、ゆっくり寝かせてあげたい時には、丸めて横抱っこも気持ち良さそぅです。
『これで、グズる夕方も乗り切れそぅです!』とママ。

せっかくなので、おんぶリンもお試し頂きました。
また必要に迫られた時には、何時でも声を掛けて下さいませ。
まずは、だっこリンを使い込んで、お役に立てて下さいね~byぷーまま

  

2020年11月19日木曜日

よくあるご質問 おんぶリンはパパママ共用できますか? 2020/11/19

おんぶ紐をママとパパで共用しますか?
今のお父さまたちは積極的におんぶしてくださる方が増えましたかね?
本当に良くいただくご質問

おんぶリンはパパママ共用できますか???

お二人のサイズ情報とおんぶ頻度をお知らせいただいて個別対応させていただいていますが、最初の回答が以下になります。お使いいただく中で、お父さまのおんぶ頻度が少ない場合などは、おんぶリンはお母さま専用グッズとしてサイズを再調整させていただくこともございます。ご参考まで

抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+

ふりかえり 2011/07/24 

おんぶリンはご注文いただく際に

  お母さま(おんぶする方)の 身長・体重   と
  お子さま(おんぶされる方)の 月齢・体重 

をお聞きします。

そこで よくいただくご質問が


(1)お父さんと共用したいのですが・・・

 お父さまとの共用は 理論上は難しいのですが、これが意外にスムーズに出来る場合も多い様子です。
    
例えば お母さまが 身長 155センチ・体重 48キロ の場合  サイズは △12
    お父さまが 身長 175センチ お洋服 Mサイズ(ご主人の体重は不明の方が多いので~)の場合  サイズは 調整なし

     となり、サイズ的には12センチ違ってきてしまいます。(サイズ表記についての説明は省略します)
    
  通常は 4センチ違うとおんぶ心地にかなり違いが出てきます。

    ところが 共用できる場合があるのはどうしてか  というと

 お父さま→男性は、筋力・体力があり、おんぶ心地が悪くても平気! みたいなのです。

 お父さまは 背中に赤ちゃんが乗って、結び付けられていればそれだけでOKなのでした。

  ※ おんぶする位置はお母さまとかなり違います。ご承知置きくださいませ。
    
 ◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇

【お父さまとお母さまでおんぶリンを共用したい場合】

  お母さまの体格に合わせてお母さまには少しだけ長めに仕上げさせていただきます。


実際に使用していく中で、ご要望があればすぐに対応いたしますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

 ◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇



未来のパパ バンビーの中学生2年の息子のおんぶでイメージしてみてください 

・・・無理か・・・

おんぶリンをご夫婦で共用していらっしゃる方の様子をお知らせいただけますとありがたいです。宜しくお願いします。

2020年11月18日水曜日

良いんじゃない♫ 言ってもらえて実感できました。@助産所ほやほや

だっこリンの誕生は助産所ほやほやさんでの出産がきっかけでした。

4回目の出産、不安が無いかと言えば大ありで・・・
無事に生まれてめでたしめでたしではなく、
そこから始まる赤ちゃんと上の子たちとの生活はどうなるかしら~???
一番上の子はまだ5歳になっていない・・・
絶対に赤ちゃん返りがある・・・
両手両足あっても足りない💦💦💦
と思ってぐるぐるしていました。

産褥入院のシステムが無い時代
出産入院の1週間でいろいろと保谷さんとお話をして、
抱っこたすきが便利そうだとひらめいて、
サンプルの最後の1本だから買えなくて、
じゃあ自分で作るしかないか!

必要に迫られて
作って使って改良を重ねてできあがったのが

だっこリンだったのです。

使い始めてもこれが良いのかわからずに保谷さんに聞いたのです。

『良いんじゃない♫』

言ってもらえたひとことでしっくり抱っこできていることが実感できました。

最初の抱っこなんてそんなものなんですよ~

抱っことおんぶの定期講習もずっと開催させていただいています。
本当にお世話になっている助産所ほやほやさん
ご要望があれば伺いたいと思っています。

習うより慣れましょう。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com

onlineshopございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

ふりかえり 2011/07/22 抱っことおんぶの講習助産所ほやほや

「スリングを作ってもらったのですが使い方がいまいちわからなくて・・・・」と連絡をいただきました。
ピンクのギンガムチェックのリングタイプのスリングです。  

赤ちゃんは3か月で首もだいぶしっかりしています。  
初めは縦抱きにしてみましたが慣れないせいもあるのかご機嫌ななめになり、出たい!と仰け反ってしまいました。
そんな赤ちゃんにぴったりな抱き方はカンガルーのように前向きの抱っこです。

すると赤ちゃんは泣き止みご機嫌♪
お尻さえすっぽり入っていれば足が出ていても大丈夫!! 

だっこリンの場合はリングではないので心配はないのですが、
リングタイプの場合は赤ちゃんの頭にリング当たってしまう場合があるので、リング部分をカバーして痛くないようにしてあげるといいと思います。  

少しご機嫌が直ったところで再び縦抱き

普段は縦抱きで寝かしつけも抱っこということなので、赤ちゃんもママも少しづつ慣れてもらうといいと思います。
今度は赤ちゃんもご機嫌になりました。ただママが抱っこしたまま座ろうとすると~泣きだす赤ちゃん。よくあるパターンでママも大変なのですが、立ってゆらゆらトントンしていると~スヤスヤ眠ってしまいました。  
そして、今度は そのままおろしても起きることもなく眠っていました。

ママは落ち着いて、ゆらゆらトントンしてみてくださいね。きっと赤ちゃんはご機嫌になってスリングをお気に召しますよ。

~*~*~*~*~*~

次の方は1か月半の赤ちゃん
新米ママは抱っこするのも怖いと言っていましたが~、
まったくそんなこともなく上手に抱っこして使いこなしていました。 

きっと初めての方は、だっこリンにすっぽり入れても落ちそうで怖いなどと感じてなかなか手が離せなかったりなんてこともあると思いますが、使い方さえきちんとしていれば落ちることはありません。
ママの怖いという気持ちは赤ちゃんにも伝わってしまうので、抱っこしたら前かがみにならずに胸を張って抱っこしてあげてくださいね   

*ママの顔はお見せできないのは残念ですがピースをして笑顔で写真を撮ってましたよ 

~*~*~*~*~*~

ほやほやさんにはいろんな悩みを抱えたママさんがきたりします。
そんな悩みや赤ちゃんとのスキンシップの取り方などをスタッフの方は丁寧にやさしくアドバイスしてくれます。

私もそんな話に耳を傾けながら、自分が長女を産んでおっぱいを飲んでくれなくて心配で心配で泣きながら保谷さんへ電話をしたことを思い出しました。  

この日は、赤ちゃんをなるべく丸めてだっこしてあげるということを話していました。
背骨が形成されるためにはとてもいいことなんだそうです。
だっこリンくらぶでも同じようにお話をしています。 

それと、うつぶせにすることも大事だそうです。
うつぶせにして背中をさすってもらったり、足の裏をマッサージしてもらっている赤ちゃんはとてもご機嫌そうでしたよ      
もう赤ちゃんを育てる機会はないと思いますが、なんだかとても温かい気持ちになるひと時をいつもいただいています。
by こかまま~工房「おととのおうち」

2020年11月15日日曜日

背中に乗せ上げるあれこれ 2020/11/15

赤ちゃんを背中に乗せ上げる

背中は見えませんから慣れないと不安です!

おんぶリンに限らず、おんぶ紐で赤ちゃんを背負うのはおんぶの関門ですね。
どうやってイメージしていただこうか?
20年間いろいろと考えてお伝えしてきましたよ

サンタさんがプレゼントを背負うように~よいしょっと
そば屋の出前持ちのように~ひょいっと
ひじに赤ちゃんを乗せて・・少しずつスライドさせて
ソファーの角に赤ちゃんをお座りさせてママが背中を近づけて

などなどです。

乗せ上げる肩は
 利き腕側が良いか?
 利き腕と反対側が良いか??
というのも

実は、一番最初は、わからない~自分はどっち???と思いながら
とりあえず赤ちゃんを半分乗せ上げて、あ、違う?とか、こっちこっち・・と
確認してみるママも多いです。

そうかと思うと、
パワフルなママは、何も考えずにサッと乗せ上げちゃいます。

抱っことおんぶの講習は、自分の体の使い方を確認する時間でもあります。

一緒にやってみますのでいつでもいらしてください。
抱っこ・おんぶの様子を画像でお寄せいただいてアドバイスさせていただく対応も
はじめましたよ。どこのどんなおんぶ紐のおんぶでもお役に立てると思います。
onlineshopよりご相談ください。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com

onlineshopございます こちら (←画像アドバイスもこちらからお申し込みいただけます)

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ふりかえり 工房き・みっちゅ講習 2011/07/20



今月はじめに、おんぶリンの試着をして、
ご注文を頂いていたママのおんぶリンがようやく出来上がり、
ふたたび、工房き・みっちゅにお越し頂きました。
生成りの生地が入荷待ちだった為・・・
大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでしたぁ~m(u.u)m
その代わりと言ってはなんですが・・・
生成り×夏ガーゼの特別仕様です。
ママも素敵な出来上がりを喜んで下さいました♪
普段からパワフルなママは、初めてのお子さんの
おんぶでも、すんなり肩にヨイショ!をして、おんぶ完了。
ボクも少しづつ慣れていってくれそぅです。
だっこリンの脇抱っこも伝授して・・・


これから、益々パワフルに動けちゃいますね!!

お役に立てて頂けますよぅに~byぷーまま