2011年11月30日水曜日

工房講習inき・みっちゅ~11月28日

『だっこリンの講習をお願い出来ますか?』と、お問合せを頂き、1ヶ月のボクとママが、工房き・みっちゅに、お越し下さいました。

『2人目で、だっこリン.使いたいなぁ~と思っていたら、お祝いで頂いたので・・・』とママ。

だっこリンのあいよママが、お友達にもお祝いに♪と、プレゼントして下さる事も

多くなりました~嬉しいですね♪

でも、使いこなすには、ちょっとしたコツがいるので、最初は、ちょっぴり大変かもしれません。。。

そして、そのまま使わなくなってしまうのは、とっても残念(泣)

せっかくのプレゼントを、タンスの肥やしにする前に、是非工房講習をご利用下さいませ~♪


抱っこしては、下ろして。。。を繰り返すうちに、必ず慣れて頂けます。

お役に立てて頂けますよぅに。。。byぷーまま

 

2011年11月24日木曜日

感動!! 【元祖】木のリングのだっこリンを筒だっこリンへ仕様変更しました。

『大事に使ってきた木のリングのだっこリンですが・・・、まだ使いたいのですが・・・使えるかどうか心配です~』

というメールをいただきました。
木のリングと言えば、一番最初のだっこリン⇒元祖だっこリン です。

ナチュラルで見栄え良く、大大大人気でしたが(あの頃はだっこリンの縫製が超忙しかった~!)、
木のリングが天然素材なだけに品質に均一性がなく、時々パッカリと割れてしまったりして危険なため使用を終了した経緯がございます。

安全かもしれないし、洗濯の加減でニスがとれたところから劣化していて割れてしまうかもしれないし~
と運を天に任せるご利用は絶対におすすめできませんので、使用の継続は断念して頂くようにお願いし、筒だっこリンへの仕様変更を提案させていただきました。

綿100%のアースギンガム生地は使い込まれてとても柔らかく薄地なため、目一杯使って、更に継ぎ足して総二重の筒だっこリンに仕上げました。

画像ではお分かりいただけないかもしれませんが、思わず頬ずりしたくなるほどの柔らかさです!
抱っこもしっくりできて本当に感動しました!!

 

 


お母さまにも大変お喜びいただきましたよ♪

まだ木のリングをお使いいただいている方がいらっしゃいましたら筒だっこリンへの仕様変更をお勧め致します。
感動していただけると存じます!

お気軽にお問い合わせくださいませ。

2011年1月25日火曜日

工房講習inき・みっちゅ 1月23日号

 
今年になってから、異常なほど寒い信州・・・

インフルエンザの流行もチラホラ聞かれます。

寒すぎて、ママが赤ちゃんを連れて出るのも大変な為か・・・

このところ工房講習のご予約もありませんでしたが、

知り合いのママさんの娘さんがお2人目を出産されて、

保健センターで『だっこリンが良いらしい』と聞いて・・・

連絡を下さいました。

「1人目の時には、そんなに抱っこ紐も、

おんぶ紐も必要無かったんだけど・・・

2人目は必要に迫られて~」との事。

確かに、そんなママも多いですね~!

さっそく、サンプルのだっこリンで抱っこをしてみて頂きました。

まずは、横抱っこ。次に縦抱っこ。

様子を見ながら使い分けていって頂くと良いことをお話ししているうちに、

赤ちゃんはスヤスヤ寝んねしちゃいました。

ママも腕が楽な事を喜んで下さり、残りわずかなギンガムだっこリンの中から

赤をお選び頂きました。お役に立てていただけますよぅに~byぷーまま

2011年1月18日火曜日

季節のたより~by き・みっちゅ

    
  
き・みっちゅより行事の写真が届きました。
・・・ネタはあるのですが、忙しくてブログ更新がなかなかできませんでしたのでとても助かります。
みなさんの地域は もう済みましたか?

2011年1月2日日曜日

あけましておめでとうございます

 
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

昨年1月より企画を始めたお好み生地の受付が、大好評で(定番生地の製造終了が拍車をかけまして・・・)てんてこ舞いの年越しとなりました。
お届けが2年越しになってしまった皆さま申し訳ございません~

せっかくなのでカウントしてみましたら

1020年に誕生したお好みおんぶリンは 123本 でした。

メールでご注文をいただいてから仕上がりまでの長い行程を考えると本当に感動できる数字です。

お好みおんぶリンが誕生するまでの流れ

(1)メールでご注文受付

(2)まず、だっこリンくらぶよりサンプル生地をお届けして

(3)お客様は、お好み生地をご自分で探して

(4)購入して

(5)下ごしらえ(生地調整ですね。お洗濯とアイロンがけです)をして

(6)だっこリンくらぶに送付していただき

(7)生地が到着します。この時点でご注文確定です。

(8)そして、担当者に生地が渡ります。
    この時に打ち合わせも綿密に行いますので大変です。
   ◇生地の厚さ、質感とお母様のご要望でデザインを決定
   ◇仕上がりサイズ・納期の確認

(9)生地が工房へ
    生地を裁断し始めると職人の世界へ~

(10)仕上がり、納品
    実際に縫製してみての報告を受けます。
    縫製担当者へは次の生地が渡ります。

(11)資料画像の撮影
    360度、裏表、赤ちゃんの手を入れる入れないバージョン~
    これが大変! でも、この画像がアフターフォロにも大いに役立っているので
    積み重ねが大事かなあ~と言い聞かせて撮影します。
    モデルも大変だ!ありがとうね~

(12)梱包、発送

ホッと一息してしまって肝心のお客様へお知らせするのが抜けてしまったり後になってしまったり・・・
今年はだいぶ慣れましたので、この最後の締めくくりをしっかりやりますね。

(13)アフターフォロ
 何があっても無くても・・・とにかく何なりとお寄せ下さいませ。

サイズがぴったり、正しい装着あってのおんぶリンでございます。


定番もぼちぼち決まりましたので順次ご案内いたします。


2011年もだっこリンくらぶは

 『楽しい♪&嬉しい♪&安心な おんぶ育児を応援します!』 

さて、続いてだっこリンくらぶ代表バンビーの工房「であ・ほうむ」よりご挨拶申し上げます。
狭い工房ですが、お気軽にお立ち寄りいただけるように・・・雪が融けたらきれいにしますね。


かまくらを掘ったおひめちゃん。これでは入り口がすぐに埋まってしまうのでNG!と入り口を狭くした2号ちゃん。3号ちゃんはやっとかまくらに入りましたがうまく撮影できなくなりまして・・・いつもどおり黒姫山をバックにパチリ♪ ちなみにうさぎ年の2号ちゃんは、年男です。
子どもたちもそれなりに順調に成長しています。
私もお仕事に打ち込めるようになってきました。本当に幸せ者です!

でもでも、やっと撮影できた1号くん。4人の子どもたちに並んでもらってパチッと撮影なんて出来なくなってしまいました。それほどスキーヤーは忙しいそうです。トホホ~
一応彼はいよいよ義務教育終了です。親としても成長する時期に入りますでしょうか。

家族の成長を楽しみながら、ぼちぼち無理せずを第一に、フットワーク軽く&たくましくお仕事したいと思います。よろしくお願いします♪