2021年8月31日火曜日

抱っこスタイルについて どんなときどんな抱っこ? 2021/08/31

だっこリンを見つけていただきありがとうございます!

だっこリンの抱っこは、基本的には、お母さまの利き手を空けるようにタスキ掛けにします。

何かと忙しいお母さま

赤ちゃんを抱っこしたまま動かなくてはならない状況がよくあります。

首の座らない赤ちゃんは抱っこしかできません。

ですから、だっこリンのような抱っこ紐が必要になりました。

抱っこ紐は、必要に迫られたお母さまが使う抱っこするための道具

作業をするためには、赤ちゃんがお母さまの正面にいてはあまり具合が良くありませんね。
リュックタイプの抱っこ紐が不都合な理由がこれ、赤ちゃんが正面に居てお母さまの動きをかなり制限してしまうという点です。

ですから、前抱っこは作業時にはオススメできません。
赤ちゃんの頭は利き腕と逆側にいてもらうのが安全です。
首が座る前は横抱っこの方が全身袋に入りますので安心安全ですね。頭も利き腕と逆側に向けられます。

前抱っこがあまり良くない?ということでは有りません。
正面でぎゅーっと抱きしめる抱っこは、お母さまが一番癒やされるスタイルなんです♪


◆◆抱っこの考え方◆◆

どういう目的で抱っこするのか考えて抱っこスタイルを決めます。
作業を伴う抱っこの時には利き腕の動きを制限しないスタイルします。
赤ちゃんとスキンシップをするときには、いろんな抱き方をしてあげましょう。


抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+

 工房講習inき・みっちゅ 2013/03/12 上田市

上田市上田原のバラエティショップ とっくりばちさんに、だっこリンの講習のお問い合わせを頂き、ママのご都合に合わせて夕方からの講習になりました。
明日で、3ヶ月になり…岡山へお帰りになるママとボク。
帰る前にと…急遽の講習…間に合って良かったです♪
『向こうへ帰ったら、1人でやらなきゃならないから…』と、一緒にいらして下さったお母様。確かに、ずっと抱っこしていたら、ママは他に何も出来ないですからね~
同じ抱っこをしているのでも、だっこリンで抱っこをすれば、ママの片手が空きます。
そうすると…ちょっとした事が出来るのです。これが、出来ると出来ないとでは、大違い!
だから、利き手が空くように…だっこリンは利き腕の肩にかけて、利き腕と反対の手をお子さんに添えてあげます。
良く考えられてるなぁ~としみじみ感じます(笑)
ママも縦抱っこをした瞬間に『あっ!楽♪』良かった、良かった(*^^*)
岡山でも、十分にお役に立てて頂けますよぅに~byぷーまま

   



2021年8月29日日曜日

おぶって1分で寝てしまった!・・おんぶリンをフル活用 2021/08/29

イメージ画像です。本文と関係ありません。
手ぬぐいおんぶリン♪

 日頃だっこリン、おんぶリンを見つけていただきありがとうございます!

ご注文いただいてお手元に届きましたら、すぐに使い込んでいただいているご様子でとても嬉しいです。

フォロは、おんぶ心地を画像とともにお知らせいただいてのやりとりが、まだ主流です。

お手数をおかけしてしまって申し訳ございません。

お忙しい中、お時間を見つけて撮影していただく画像は

赤ちゃんとお母さまの様子がよくわかります。

丁寧に確認してアドバイスさせて頂いています。

+*+*+*+*+*+*

探して探しておんぶリンを見つけていただき、
ご注文いただいたお母さまからのメールをご紹介させていただきます。
(掲載の許可をいただきました)

お子さま 1歳2ヶ月 8.6キロの男の子(ご注文時)

➔➔➔
おんぶ心地についてメールさせていただきます。
以前はヒップシート付きの抱っこ紐でおんぶしていましたが子どもの高さが低いため、私の手元が見たくて横から覗き込むような姿勢になり危ないのと姿勢が気になっていました。
肩こりもひどいため安いおんぶ紐には不安があり、色々と調べて肩への負担が少なそうなサラシおんぶにも挑戦しましたが、動いてしまうので落ちそうで怖いのと足元をバッテンにする方法だと痛いのか嫌がってしまい断念…。

おんぶリンはサラシのように幅が広いので肩への負担が少ないように感じます。
そして高さがあるからか息子の体重が軽く感じ、息子も視野が広くなって楽しそうです!
家事の時に使用することが多いので、いつも掃除や料理の様子を食い入るように見ています。
おんぶで知育、ということもよく聞きますが、こういうことか~と思いました。
動けなくなることが嫌なのか着用途中は嫌がることも多いですが、おぶった後は声を出しながらニコニコしたり、心地好いのか眠ってしまうことも多いです。
先日はおぶって1分で寝てしまったので思わず笑ってしまいました…!
抱っこ紐でもここまで早く寝ることはなかったので、本当に驚きました。

着用写真も添付いたします。
現在夫が仕事で長期間不在で写真を撮ってもらうことが出来ず、自撮りなので良く見えないかもしれません…。
申し訳ありません。
もし着用のアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

最近後追いと抱っこの要求が激しく、おんぶリンをフル活用しながら家事をこなす毎日です。
良いものに出会えて本当に良かったです!
ありがとうございます!

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

一生懸命自撮りしていただいての画像は、いつもわかりやすくてとても助かっています。
普通のおんぶ紐ですと、肩や首がつりそうになる💦だろうと想像できますが、おんぶリンは身体にピッタリ赤ちゃんが寄り添ってくれるので良い感じで撮影できるのだと思っています。

以前に比べるとyoutubeの動画と同封する「おんぶリン装着の基本」で、皆さん正しい装着はできるようになってきました。
より楽チン♪な、より楽しいおんぶのためのひと手間をアドバイスさせていただくことが多いのですが、それって、種を明かせば1ヶ月ぐらい使っていくと自然にわかってくることなんです。

私のアドバイスがほとんど必要無いなんて、20年前には予想できませんでしたよ。
良い時代になりましたね。

少子化の時代になってしまい💦
いろいろな抱っこ紐おんぶ紐が作り出されている中で
だっこリンおんぶリンを具合が良さそうだ!
と探してご注文をいただけるなんて20年前には予想できませんでしたよ。
とてもありがたいです。

おかげさまで、だっこリン・おんぶリンがずっとお役に立てて嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/
お問い合せは こちら

2021年8月28日土曜日

お好みの生地をエリに使えます➔お好みエリおんぶリン 2021/08/28

いつもだっこリン・おんぶリンを見つけていただきありがとうございます。

だっこリンくらぶは、20年活動してきました。長いですね~
その昔は、いろいろなキャンペーンもやりました。

今は、キャンペーンは全くやりません。

やめました~!

アハハハハ~💦

・・・

ちゃんと理由があってやめたのです。

いただいたご相談、ご注文、ご縁を大切に

お一人お一人に、丁寧に対応させていただくことにしたからです。

何でも…思いついたらすぐにでも、いろいろご相談頂いて大丈夫ですよ~


どんな抱っこ・おんぶを楽しみたいですか?

楽しんだ方が楽しいですね。
楽しめば、まるごと全部楽しくなりますね。

赤ちゃんとの暮らしは何が何でも楽しいものなのです!

抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

2013/03/08 お好みエリおんぶリンを始めました

 
   

お好みのエリで仕上げる new!お好みエリおんぶリン を承ります!

エリとチカラ布をお持ち込みいただきます。
赤ちゃんの首元を包むエリと赤ちゃんの背中のポイントになる力布をお送りください。
この部分をオリジナルにしていただくことで 世界に一つのおんぶリンが仕上がります。

本体生地は
(1)綿麻ダンガリーデルフトブルー、モスグリーン、ココナッツブラウン、サハラなど

(2)リネン100%

など3~5色を常時お選びいただけるように準備する予定でございます。
ミシン隊ママが品質最優先で採用した生地になります。
安心してお選びいただけます!

生地は消耗しますので、お洗濯を重ねていただきますと、たいていの生地は具合が良くなります。
ただ、赤ちゃんをおんぶするのでしっかりした生地・・・とイメージされてしまうと
ずっしり&ずっしり&ずっしり&ずっしり&ずっしり・・・

お好みエリの企画で、おんぶの楽しみが倍増することを願っています!
もちろんこれまでの全てオリジナルのお好みおんぶリンも承ります!!

春うらら~♪ ですので、おんぶリンで元気にハッピーにご活躍いただきますように。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*

今も、もちろん対応しています。
エリと力布の生地をお持ち込みいただく場合、
  •  手ぬぐい一枚分程度。
  •  普通の生地ですと70~100㎝です。
  •  組成は何でも大丈夫です。赤ちゃんの首元をサポートしますので柔らかいのが良いでしょうかね。
お役に立てますよ!

2021年8月25日水曜日

赤ちゃんおんぶのコツ ちょとしたコツをおんぶの講習で 2021/08/25

 抱っことおんぶの講習は出張専門で承っています。


以前は、ご家族の皆さまに見守っていただきながらの講習もよくございました。
多くの目や耳があれば、講習が終わって私たちが帰った後、
その日の夜とか次の日などなどに

どうだっけ???

となる場合に何かと有効な情報が出てきます。

私たちも大勢での講習は後が心強かったので歓迎しておりました。

懐かしいですね。

今は、お母さまと赤ちゃんだけの講習がほとんどになっています。
直接お会いして、ほんの少しのコツ、なかなか一人ではわかりにくいちょっとしたコツをお伝えしています。いつでもご相談ください。

抱っことおんぶをずっと応援してきて(20年以上です!)
1歳までの赤ちゃんの発達の大切さを実感しています。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
出張講習in軽井沢町 2013/09/13 工房き・みっちゅ

おんぶリンをお買い求め下さったママから『軽井沢に行くので、講習をお願い出来ますか?』と、お問い合わせを頂きました。
ぷーままが住む上田から軽井沢まで、1時間ほどで行けちゃいますので…事前に御見積りをして、ご指定の場所まで伺わせて頂きます。
これからの季節…信州にも沢山の紅葉名所もございますので…観光の途中に、講習のお申し込みを頂くのも有りですね(*^^*)
とっても可愛い娘ちゃんとママの講習を、パパとおじいちゃま&おばあちゃまが温かく見守って下さる講習になりました。
おんぶリンにタオルを入れる場所、おんぶの位置の確認などなど…ちょっとしたアドバイスでママのおんぶ心地がグッと良くなったようです…良かった♪良かった♪♪
だっこリンの試着もして頂くと…こちらも具合が良くて、ご注文を頂きました。お届けまで楽しみにお待ち下さいませ(*^^*)
おんぶリンも、だっこリンを沢山お役に立てて頂けますように~,byぷーまま


おんぶ中…おんぶしてすぐは、おんぶリンからお手てが出ています。
おんぶリンの中にお手てを入れました➔➔➔
エリにタオルを入れておけば、首元のサポートはバッチリです。
すぐにお寝んねモードになりますよ~

初期の前結び
胸元をリボンで隠せるのが便利でした
今は、結び目を後ろにする活動的なスタイルが主流です。

結だっこリンは前抱っこと前向き抱っこをやっていただきました。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/
お問い合せは こちら

だっこリンくらぶってね~
私たちは、抱っこやおんぶを通じて赤ちゃんの健やかな成長に寄り添いたいと願っています。自分たちが楽しくて幸せな抱っこおんぶ生活を満喫できたのはどうしてかな~?とめまぐるしく変わる時代の中で考えます。どんな時代になっても赤ちゃんは健やかに成長して欲しいです。抱っこおんぶする皆さんには、抱っこおんぶを楽しんでいただきたいです。
私たちは、無理せず、ぼちぼち、のんびり活動しています。お役に立てるのはほんのわずかな皆さんにだけかもしれません。それでも赤ちゃんの健やかな成長を願って活動を続けます。続けるのが大事だと思っています。
お困りの方はいつでもご相談ください。
お困りの方を見かけたらおつなぎください。
ホームページがしばしば変わりました。
探して見つけて頂いて20年になります。
いつも本当にありがとうございます。
わかりやすいのは画像になります。
Instagramも始めました。
shikazo6 をフォロして頂けるとありがたいです。

これからも宜しくお願いします。
だっこリンくらぶ代表 鹿住知香子

2021年8月18日水曜日

カンガだっこリンを作って使いこなす 2021/08/18

懐かしい2年前のお裁縫教室の様子です。

いつでもご要望に合わせて開催できますのでご相談くださいませ。

Onlineという奥の手もございます♪

だっこリンおんぶリンを見つけていただきありがとうございます。
だっこリンおんぶリンを上手に使いこなしてくださる皆さまのおかげで、
抱っこおんぶを見守りあい、寄り添いあい、励ましあうコミュニティが生まれてきました。

だっこリンくらぶは
抱っことおんぶをずっと応援しています。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

自分で選んで自分で仕上げて、何が何でも使いこなすぞ!カンガだっこリン♫ 2018/05/31

カンガだっこリンは超シンプル
カンガがアフリカンなので、シンプルですが仕上げるのは少しコツが要ります。
そして一番難しいのがサイズの割り出しです。
長すぎても短すぎても使えません💦
ちょっとした加減で使い心地が変わってしまいます^_^;^_^;^_^;

そんな時はお裁縫教室にいらしてくださいな~♫
自分で仕上げて使いこなしましょう!!

お裁縫教室は
会場によって講習料が変わってきますが、1回 2,800円~承ります。

ご自分で仕上げて~すぐに使い方の講習をしてお持ち帰りいただけます。

+*+*+*+*+*+*+*

助産所ほやほやで一度講習をしていただいたお母さま。
やっぱりカンガだっこリンでした~と実感してのご予約でしたので
気合たっぷりな講習になりました。

まずは、先日の講習の復習


赤ちゃんを見守りながらの縫製。
赤ちゃんはふうわりパンツのモニターをしてくださいました。ありがとうございます!



のんびるの取材がありました。ふうわりパンツの仕組みと出来上がった経緯、だっこリンくらぶの活動などをお話ししました。











わかりやすい画像が撮れました!
赤ちゃんをおんぶしたらひざを抱え上げてあげましょう。
赤ちゃんの腰が丸まって安定します➔➔➔


💮➔


大人のふうわりパンツもご試着いただきました。
はきやすいのです!!

はるばるみみずくハウスにいらしていただいての講習でしたが
高原の空気はお母さまにも赤ちゃんにもとても過ごしやすいので、居心地よくお過ごしいただけました。これ、かなり大事なポイントです!!

ずっしり赤ちゃんにはおんぶリンも有効だ!と実感されたお母さま。
おんぶリンのご購入も引き続きご検討いただけるご様子です。
だっこリン&おんぶリンでずっしり赤ちゃんの抱っこおんぶは完璧ですよ!
ご注文お待ちしていますね。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶOnlineshop

講習のご相談や各お問い合せは こちら


2021年8月15日日曜日

「涼しい生地は???」 よくあるご質問 2021/08/15

 よくあるお問い合せでおそらく一番多いのが

「涼しい生地は???」

になります。

ブログにも何度かうんちくを述べさせていただいています。

温暖化の影響でしょうか、
暑い期間が長くなり
命の危険にさらされないような対策が必要になってきた昨今

再確認させていただきますね。
加筆修正しました。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ
お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*
暑い夏を乗り切ろう!! おんぶに具合の良い生地考 2016/04/03

私は暑いのが苦手なので、このご質問には共感!
ですが、高原の森のなか~リゾート地に住んでいまして・・・(^-^;

暑くて困るのは梅雨を過ぎて7月末ぐらいからかな~
贅沢で申し訳ございません~m(__)m
でも、今年の冬は雪が少なく、高原も暑くなりそうな予感・・・
体感思考を真夏モードにして対応させていただいております!

さて、

そうはいっても天然繊維生地布は
綿・麻・絹・毛
この4種類しかなく

絹と毛は洗濯機で気軽に洗える代物ではございませんので、

究極の選択は 綿か麻か

になります~

昨今の化学繊維や機能性生地は
いろいろと便利な機能を兼ね添えて、魔法の生地になっています。
例えば、UVカット、防臭、脱臭、通気性、速乾、冷感、発汗、保温、保湿などなど

そんな魔法の生地を赤ちゃんの抱っこやおんぶに使えますか??

赤ちゃんの五感が鈍くなりそうなので、私はおススメできません。
自分の身を自分で守れなくなりそう・・・なぜなら、自分自身の状況を判断できなくなるからです。

横道にそれました、戻りましょう。

まずは、

綿 綿は風合いが柔らかいです。

  汗をよく吸い取ってくれます。


夏向けの細い糸で仕上げられた生地、生地の面がフラットでない凹凸のある生地は、包容力があり風通しが良いと思います。
ダブルガーゼは肌あたりがさらりとしていて乾きやすいのでべたつきません。

欠点としては・・・汗をよく吸い取るのですが、汗で濡れてしまって肌にまとわりついてしまう場合があります。

麻より乾きにくいです。
洗濯を重ねると色あせ感が出てきます。

続いて

麻 麻は風合いがさらりとしています。

  通気性が良く、乾きやすいです。

染まりにくいため、発色があまり良くありません。元来のくすんだ感じの色は、洗濯を重ねてもくすんだままで色あせ感をあまり感じません。

欠点としては・・・麻特有のネップ(繊維の小さな塊です)があって、肌をこすってしまう場合があります。

綿より重量感があります。結び目が滑りやすいです。
綿より価格が高額かもしれません。

綿100%、リネン100%でしたら お肌の弱い子には綿100%が良いと思います。
リネン100%はずっしり重く滑りやすです。重さはサポートしてくれますが、使いこなすには少しコツが必要かもしれません。

綿と麻の混紡がおススメです。
どのくらいの割合??

とのご質問も多いのですが、
それは、糸の太さや織りの加減で一概に目安は無く、
どんな割合でも混紡でしたらおんぶしやすくなります。

夏向けの生地としては、軽くてふんわりしているほうがおんぶしやすいと思います。
先日お持込で浴衣をおんぶリンにリフォームしましたが、良いかも知れません!
すぐに乾くカンガ、弊社定番の綿麻ダンガリーはイチオシにおススメです。







お肌の弱い方には、オーガニックコットンがおススメです。
コットン本来のチカラが残っているので、赤ちゃんの肌を守ってくれますよ。

これらのウンチクは
私の15年間のだっこリン・おんぶリン縫製とお母さまたちの声をいただいて積み上げた経験から感じる個人的な印象です。
アシカラズご承知おきくださいませ。

更に5年以上の年月を経て、
お願いしたいのは

のびのび生地に頼りすぎないようにね~
ということです。
のびのび生地は、赤ちゃん的にはかなり負荷が掛かっているのではないでしょうか。
自然の運動を妨げている可能性があるかもしれません。
月齢の低い頃は、

普通の伸びない生地、伸びない天然繊維

がオススメです。

ご相談はいつでも承ります。
お問い合せください!

だっこリンくらぶOnlineshop 
https://dakkorinonburin.jimdofree.com/
お問い合わせも ホームページからお願いいたします