2018年1月20日土曜日

抱っことおんぶの定期講習inほやほや 2018/01/20

3カ月と4カ月の赤ちゃん

もう自分の好みの抱っこスタイルが固まり始めているという印象

お母さまは、赤ちゃんをしっかりおなかに乗せて、赤ちゃんの頭の角度や腰の丸まり、肩やひざの向きなどに気を付けてあげる必要があります。
赤ちゃんが寝愚図りして赤ちゃんの首や足を力ませて反り返ったり手足をばたつかせるのに負けてはいけません。赤ちゃん自身も自分の好みの抱っこを求めて・・・でもしっくりこなくて必死で訴えているのかもしれません。赤ちゃんは納得できないと自分自身もどうなりたいかわからなくなってヒートアップしてしまいます💦
赤ちゃんを落ち着かせるポイントがありますので焦らずに包み込んであげてください。

いつもより早く落ち着いてお寝んねし始めたという3カ月の赤ちゃん。
でも、講習もしなくてはいけませんので、下したり抱っこしたりを繰り返さなくてはいけなくてなかなか落ち着けずご機嫌斜めになってしまいました。申し訳ございません~~~








お母さまには少し歩いていただきます。日頃も寝かせると起きてしまって抱いていることが多いとのこと。スリング類ですと下したときに起きにくいので、2本目の子守帯はスリングがおススメです。カンガだっこリン良いですよ~

抱っこのポイントが分かったお母さまは、抱っこの形がとても良くなったので安心です。
男の子は甘えます~体力づくりが必要です!とアドバイス。
抱っこ生活楽しんでください。応援しています!!

のんびり屋さんの4カ月の赤ちゃんは使い始めたばかりのエ○ゴの中でものほほんとしています。お母さまは少し埋まってしまう赤ちゃんが心配。腰当ての位置や赤ちゃんを感じていただくこと、おんぶの体験をしていただきました。
せっかくですので結だっこリンでスリングの体験もしたいだき前向き抱っこが便利そう♫とお気に召していただきます。エ○ゴとの使い分けのポイントなどをお伝えしました。







2月の定期講習は2月17日の第3土曜日のみとさせていただきます。
緊急のご要望にはお応えできる・・・?
かもしれませんので、ご相談ください。

だっこリンくらぶ https://www.onburin.jimdo.com

2018年1月13日土曜日

興味津々!?! おんぶリンの抱っこ 2018/01/06 抱っことおんぶの定期講習inほやほや

おんぶリンの抱っこは、私もまだ講習に戸惑うのですが・・・^_^;

うわさを聞きつけて、おんぶリンの抱っこを体験したいとお申し付けいただく興味津々のお母さまたちのやる気とパワーに脱帽です

おんぶリンを敷いて、赤ちゃんを寝かせます
おんぶリンの足紐を肩布に通します~両方の肩布に通します
お母さまが頭を入れておんぶリンの足紐の交差部分を首にかけます
赤ちゃんをお母さまのおなかに乗せ、肩布を肩に掛け
足紐を斜め後ろに引っ張りながら抱っこを整えます

わお 密着♡

 

この抱っこ感を味わってしまうと、がぜんやる気が湧いてくる~???

なぜ、こんなにしっくりくるのでしょう?

足紐を引っ張るだけで固定できるのですか???

そうなんですよ。どうしてでしょう。摩擦力だと思います。
と私。画像を確認していただいて納得していただきます。

興味津々な方は、講習をお申し付けください。
だっこリンくらぶ https://www.onburin.jimdo.com

動画を撮りたいのですが…
どうやってわかりやすく撮ればいいのでしょうね~
と思案中です。もう少しご試着いただいてから・・

おんぶリンのオーダー こんなパターン 2018/01/06 定期講習inほやほや

お友だちママからだっこリンをお下がりして講習を受けたお母さま

興味津々で、おんぶリンのオーダー。

お友だちママからおんぶリンを使っている様子を
聞いたり・・見たり・・赤ちゃんを背中に乗せてもらってのご試着もしていただいての講習

最初は、メールでやり取りさせていただいていたのですが、せっかくですから講習にいらしてご試着してみてご検討ください。早くて確実ですよ~とお誘いしていらしていただきました。

カンガ&リネン100%のコンビおんぶリン



 綿麻シャンブレーのシンプルおんぶリン


くったりハーフリネン&綿100%シーチングのラインおんぶリン





3本をご試着いただきます。
生地の張り、風合いが違います。サイズも違います。
いつの間にかおんぶに慣れ、サイズ感が分かってきます。

今後のおんぶ生活をイメージ

2人の育児。お子さまの歩き始めまでの成長予想、お母さまの体格・体力そして一番はお母さまの好みを考慮していただくようお願いします。

おんぶしながら、お子さまの様子を見ながら、自分の体のどこにお子さまの重みがかかってくるか、おんぶの微調整を覚えていただきながらご検討いただきます。

ご質問があれば承り、私の豊富な育児経験などもお話ししての講習ですので
充実しています!!

おんぶリンのオーダーはお近くの方はぜひ!
そうでない方もタイミングを合わせていただいて
講習にいらしていただけますと良いですよ~('◇')ゞ

お母さまはカンガをお選びいただき工房に直送
カンガに合わせたリネン100%は弊社の定番品の中から私が色を合わせて仕上げさせていただくことになりました。

お見積り
生地調整 カンガの場合品質によって1,000~2,000円
縫製料 コンビ仕上げ12,000円
生地代金 実費 6,000円前後

ざっとでリネン100%のおんぶリンと同じくらいになるかしら~という感じですね。
リネン100%の仕上げより格段と軽くなりますし、カンガで元気もいただけますから
おススメです!

だっこリンくらぶ https://www.onburin.jimdo.com

2018年1月7日日曜日

定期講習inほやほや 2018/01/06 抱っこ編

生後1か月の赤ちゃん
お母さまはいただいた子守帯類がまだ怖くて使えない…
とのことで講習にいらっしゃいました。

ベビー○○ルンと抱っこしたまま長さが調整できるスリング

◆ベビー○○ルンは、月齢の低い赤ちゃんには安心できる子守帯
なぜかと言えば、
・装着の際の部品のカチカチがスムーズ
・赤ちゃんが不安定になる無駄な遊びが無い
ただし、これは、私の個人的な見解ですよ~評判が良いのもうなずけます。
というお話をしながら装着してみます
お腹の上に赤ちゃんを座らせるときの足の位置を手探りして、これは膝か、つま先か・・・???と戸惑ってはいたものの、なるほど納得されました。
赤ちゃんの体は日々しっかりしていきます。
触れて抱いて、お世話をしながらいつの間にか赤ちゃんの体に慣れていきますから安心してください。


 
実は、ベビー○○ルンは、赤ちゃんが成長して大きくなると不具合になる方が大多数
そのお話もさせていただきました。イメージできて納得していただきました。

◆抱っこしたまま長さが調整できるスリング
赤ちゃんの位置を決めて安定させるまでは大変💦

生地が薄いので赤ちゃんが慣れるまでグズるのもダイレクトにお母さまに伝わります。
この時お母さまは驚いて気持ちが萎えてはいけません。お互い様なんですよ~しっかり受け止めてあげてください。
お母さまの腕の使い方、赤ちゃんの丸まり具合などアドバイスさせていただきます。
しっくりくる位置が分かれば落ち着いて気持ちよく抱っこできます。
赤ちゃんもお寝んね。上から見ると見えにくい赤ちゃんのお鼻は、撮影した画面を見ていただいて安心してしただきました。大丈夫なんですよ~♫
 

続いて縦抱っこ
赤ちゃんの腰と首元をよく注意していただき、
生地を締め過ぎないようにお願いします。



使い込んでくださいませ。

エ○ゴもいただく予定なのですが…
注意点はアドバイスさせていただきましたが、
最初は講習にいらしていただくのが良いのかもしれません。
そのための定期講習です!
のんびりお待ちしています。
+*+*+*+*+*+*+*+*
年明け早々ご出産のお母さま。
お家にスリングがあるとのことで、
赤ちゃんをだっこリンで抱っこして感覚を思い出しにいらっしゃいました。
リングのあるスリングで、詳細は覚えておらず^_^;
赤ちゃんの抱っこの仕方、降ろし方を一回ずつやってみていただきました。

お二人目の赤ちゃんとのことで、赤ちゃんの扱いは慣れたもの
今回初体験なのは上の子のケア
おんぶが良いかもしれませんねとアドバイス
お困りになったらいつでも講習にいらしてくださいませ

おんぶ編は別レポートいたします。
今年もよろしくお願いします。

だっこリンくらぶ
抱っことおんぶの定期講習
ご予約はこちら https://www.onburin.jimdo.com