2019年1月14日月曜日

おんぶの講習in野尻湖支館 あいよママだからできる充実の60分! 2019/01/07

おんぶリンが仕上がり、雪道大丈夫!とのことで雪国へいらしていただきました。
抱っこの講習でおんぶリンをご試着済み
背中に赤ちゃんがいるイメージをしっかりお持ちいただき、
いつ頃からおんぶしようか~
良いタイミングをご自分で見計らっていただいてのご注文です。

ご注文をいただいて、仕上がるまで…こういう場合は本当にスムーズ!

仕上がりました~
というご連絡と、お受取りと講習を兼ねて期日を調整すると
あっと言う間に期日が決まって、会場を予約できるのです。不思議ですね~♡

おんぶする前に、ふうわりパンツをご購入いただきます。
欲しかったのです!! とお母さま。
長く使って頂けますし、すぐに乾くし、便利ですよ!

まずはおんぶしてみましょう。
ご自分のサイズに合わせたおんぶリンはしっくり&ピッタリなのでとてもスムーズ♫
おんぶできた時のポイントもなるほど~と納得していただけます。




 
 




 

赤ちゃんの手をおんぶリンの中に入れます~なるほど~
お母さまの手を上にあげる時には肩布をエリの様にめくります~なるほど~
結び目無しのおんぶもしてみましょう~なるほど~
赤ちゃんの首元のカバーには、タオルケットなどを利用できます~なるほど~

降ろしましょう

おんぶのおさらいをします。
この分ですと抱っこもできますね!

ということで、抱っこもやっていただきました。
すばらしい!!!

足紐の知恵の輪をくぐり抱っこできたときの密着感はまさに至福です
降ろして、おんぶリンのたたみ方~なるほど~

そして、時間いっぱい練習をしていただきました。

あっと言う間の60分ですが、充実そのもの
だっこリンで抱っこをしていただいているお母さまは
おんぶリンの使い始めがとてもスムーズですよ!!

だっこリン&おんぶリン&ふうわりパンツ
この3点セットはやっぱり良いです!!

抱っこおんぶをずっと応援☆だっこリンくらぶ
http://www.onburin.jimdo.com

2019年1月11日金曜日

おんぶリンの抱っこ解説 2019/01/11

おんぶリンの抱っこってね~
しっかり抱っこできて密着します
①おんぶリンは織ネームとエリを付けて(おんぶの時と同じです)
 床に置き、赤ちゃんは、エリに首元が当たるように寝かせます。


②足紐は赤ちゃんの太ももを持ち上げるように股の間を通して肩布に通します。
 


 ③足紐を赤ちゃんの頭の上で一回結んで今度は別の肩布に通します。(結び目無しおんぶのやり方と同じです)

 ④お母さまは赤ちゃんの太ももの所の足紐に赤ちゃんのお腹側から手を入れます。

⑤赤ちゃんを抱きあげてお母さまのお腹の上に乗せます。
 このとき赤ちゃんの足はお母さまの腰骨に乗せます。



 ⑥お母さまは結び目に頭を通します。結び目はお母さまの首の後ろに位置し、赤ちゃんのお顔がぐんと近づきます。


⑦足紐を広げるように左右に引っ張って位置を整えます。
 引っ張り過ぎに注意してください。


⑧肩布を整えたら抱っこの完成です!



+*+*+*+*+*+*+
  ⑨降ろすときは、赤ちゃんのお尻を持って肘から足紐を抜きます。
 

➉結び目から頭をはずしましょう。赤ちゃんのお尻はずっと持っていてください。
 

  

おんぶリンの抱っこは密着します!
お母さまの足元の視界が悪くなりましたら卒業してください。
まずは、おんぶができるようになりましたらご利用いただき、
結び目無しのおんぶをマスターしたら
抱っこをしていただけるとわかりやすいと思います。
早い時期からのご利用を希望される方は講習をおススメします。

抱っことおんぶをずっと応援☆だっこリンくらぶ