2018年11月11日日曜日

包み込む抱っこ…出張講習 2018/11/10

赤ちゃんが生まれる前に購入したという子守帯
お子さまは3カ月。
子守帯がうまく装着できません^_^;
赤ちゃんが嫌がります💦💦💦
ということで出張させていただきました。

普段の装着の様子を見せていただくと、サイズを調整しきれていなかったお母さま
小柄なお母さまには、あちらこちらを一番短くしてもまだ長いご様子。
赤ちゃんは子守帯にぶら下がってあごが上がってしまっています。
この様子。良く言えば気道確保。悪く言えば口呼吸…
赤ちゃんが嫌がりお母さまが戸惑うのも頷けます。

お母さまが小柄な場合サイズの調整はとても難しいです。

素手で赤ちゃんを抱っこしていただきます

赤ちゃんの足はぶら下がってはいけません。
膝をしっかり曲げてお母さまに乗っかります。
手もぶら下がっていてはいけません。お母さまをつかみます。

お母さまはおなかに赤ちゃんを乗せてバランスを取ります。
赤ちゃんはお母さまにしがみつきます。

『赤ちゃんはしっかり包みこんであげないといけないと思っていました。』

赤ちゃんは日々体がしっかりしてきますので、お母さまが全てを包み込まなくても大丈夫だと思うのです。サポートは必要ですが、赤ちゃんにもしっかりしがみついてもらえるようにバランスを取り、声掛けもしてください。

それを踏まえてだっこリンを使っていただきます。
だっこリンの袋は十分に大きいです。
赤ちゃんをどこに乗せるかわかっていると上手に使えます。
お母さまにサイズを合わせます。
サンプルは長すぎるのでねじっています。
バティックだっこリンは長くてロープ状になっていますが…(^-^;
お母さまがバランスを取れるようになってきたので上手に抱っこできました。
赤ちゃんは気持ちよさそうにお寝んねしてしまって、
お寝んねしたままいろいろなサンプルで練習していただきました。
カンガだっこリン(赤系)
長めでした

ワッフルだっこリン(オフホワイト)
サイズはこれがピッタリでした。
バティックだっこリン(緑系)
かなり長めでした~💦
これからの抱っこ生活
楽しくなりますよ~!!!

だっこリンの抱っこはすぐに慣れます。
本来持っている抱く、抱かれる力を感じて使っていただくと便利です。

毎月2回抱っことおんぶの定期講習を開催しています。
出張もいたします。
ご相談ください。

抱っことおんぶをずっと応援☆だっこリンくらぶ
http://www.onburin.jimdo.com

0 件のコメント:

コメントを投稿