だっこリンくらぶは、天然繊維にこだわって赤ちゃんの肌にやさしい風合いの良い生地布で抱っこ・おんぶ用の子守帯「だっこリン」「おんぶリン」を手作りしています。このブログでは、地道に続けている抱っことおんぶの講習のレポートとだっこリンくらぶの活動の様子を10年分ほどご紹介しています。2022年後半よりInstagramの投稿に変更しました。よろしければInstagramをご覧ください。フォロしていただけますと励みになります。抱っことおんぶをずっと応援していきます。引き続きよろしくお願いします。https://www.instagram.com/shikazo6/
2010年1月25日月曜日
黒姫クロカン大会と保谷さん還暦パーティー
黒姫クロカン大会は、30回記念大会で450名も参加者がありました。
狭いテント村は大勢行き来して足元がツルツルになってしまい歩くのがとても大変でした。
男子は3人ともベスト10位に入り地の利を活かして大健闘でした。
中学生は全中組が不在でしたので・・・ラッキーだったかも知れません。
私はいつも林の中の一番手を抜いてしまいがちな地点に立ちます。
シニアの方には「頑張って!」中学生以下には「休むな~!」と声を掛けてあげます。
声が響くと木の枝に積もった雪が落ちてきて気分爽快!!でした。
3号ちゃんの表彰式を我慢して山を下り、
保谷助産院の保谷ハルエ助産師の還暦パーティーに駆けつけました。
宴たけなわでしたが、ちゃっかり保谷さんの横の空いている席に座らせていただき、おなかがすいていましたのでまずは腹ごしらえをさせていただき、12年で550人も赤ちゃんを取り上げたなどというお話もさせていただきました。
バイキングのデザートはすっかりなくなっていたのですが、保谷さんの分をおすそ分けしていただき、大遅刻した割りにパーティーを満喫させていただいてしまいました。
ラッキーでした。スタッフの皆さまお疲れ様でした。
保谷さんにはとてもとてもお世話になり、本当に感謝しています。
これからはお母さまたちとじっくり向き合いながら無理せずに助産師の仕事をしていきたいとおっしゃっていましたが、だっこリンくらぶにもいろいろとご指導いただければ嬉しいです。
私はいつもバタバタしていますが、保谷さんはいつもニコニコしてくださってホッと癒されます。
私も保谷さんのように年齢を重ねていきたい!と思っているのですが~還暦といえばもうあっと言う間なんだろうなあ~まだ15年以上あるなんて思うのはやめておいて、
たった今から自分を磨きましょう。
2010年1月16日土曜日
やっぱり大雪になりました♪
全国的な大雪と報道されてもいつもと変わらなかった黒姫高原
一晩に70センチ!・・・なんてどうしよう!!と思っていたのに10センチ程度だったのです。
お隣の新潟県はとても大変そう。
どこそこは1時間で100センチ積もったそうな・・・
親戚から心配の電話が鳴り止まず・・・でもちらちら平和な雪。
JRが運休になってるなんてうそみたいに静かな雪がちらちらしていた黒姫高原。
たまにはこんなときもあっていいもんだ!と喜んでいたのですが~
昨日の晩にドカッと降ってしまいました。
1mのものさしで測れない?!とうとう降ってしまったか。
~屋根から落ちた雪で家の窓か隠れるほどになってしまいました。
と言っても雪だるまになりにくい乾燥した軽めの雪なので、まさにスキーのための雪
皆さん黒姫高原へいらっしゃい!
降りたての雪は調度堀ごろ。男子は一日中雪を掘って遊んでいました。
2010年1月9日土曜日
やっとお正月が明けましたか・・・
いつにも増して忙しい年末年始休みでした。
休みと言っても一日も休まずスキー場に行ったので、その世話が大変でした。
今年の年賀状には(あまりお届けできませんでしたが)
あっと言う間にご飯が無くなり、あっと言う間に洗濯の山が出来・・・
とコメントを書きまくらせていただきました。申し訳ございません~
何が大変だったかというと、小学校が中学校より二日も休みが長かったことです!!
朝小学生をスキー場に送って出勤、お昼休みを長く頂いてスキー場へ迎えに行き、昼食。
夕食の用意もしながら世話を焼き、午後の出勤~というのを二日間やったら本当にくたびれてしまいました。
ミシンの前に向かう時間が細切れもいいところで、1週間掛かってやっと1本仕上げられました。トホホ~
そして、やっと学校へ行ったと思ったらまた三連休です。
男子はお弁当を持ってスキー場へ~
でも、おひめちゃんがいてくれるので百人力。2人で家の中を切り盛りできるのでミシンにもしっかり向かえます。女の子が1人でもいてくれて本当に良かった♪と実感する今日この頃です。
大変な甲斐があって 子どもたちがそれぞれに急成長するスキーシーズンでもあります。
たくましく・たくましく・たくましく・・・だから、大変でも頑張るしかありません。
ファイト~!
近年は雪が少なかったので、今年は大雪に感じます。
が家は埋もれる心配がなさそうで何よりです。
休みと言っても一日も休まずスキー場に行ったので、その世話が大変でした。
今年の年賀状には(あまりお届けできませんでしたが)
あっと言う間にご飯が無くなり、あっと言う間に洗濯の山が出来・・・
とコメントを書きまくらせていただきました。申し訳ございません~
何が大変だったかというと、小学校が中学校より二日も休みが長かったことです!!
朝小学生をスキー場に送って出勤、お昼休みを長く頂いてスキー場へ迎えに行き、昼食。
夕食の用意もしながら世話を焼き、午後の出勤~というのを二日間やったら本当にくたびれてしまいました。
ミシンの前に向かう時間が細切れもいいところで、1週間掛かってやっと1本仕上げられました。トホホ~
そして、やっと学校へ行ったと思ったらまた三連休です。
男子はお弁当を持ってスキー場へ~
でも、おひめちゃんがいてくれるので百人力。2人で家の中を切り盛りできるのでミシンにもしっかり向かえます。女の子が1人でもいてくれて本当に良かった♪と実感する今日この頃です。
大変な甲斐があって 子どもたちがそれぞれに急成長するスキーシーズンでもあります。
たくましく・たくましく・たくましく・・・だから、大変でも頑張るしかありません。
ファイト~!
近年は雪が少なかったので、今年は大雪に感じます。
が家は埋もれる心配がなさそうで何よりです。
2010年1月2日土曜日
抱っことおんぶの講習2009年のまとめ
堅苦しいタイトルで申し訳ございません。
今日は昨年度の抱っことおんぶの講習会のまとめをしてみました。といってもスケジュール帳をひっくり返して講習の回数をカウントしただけなのですが・・・
定期講習開催 97回
イベント参加 6回
宅配講習・工房講習 29回+多分この倍ぐらい・・・
合 計 126回+a となりました。
宅配講習は各工房の記録を確認しないとはっきりしませんが、最低で29回です。
本当に毎年よくやるなあ~と感心する数字になりますね。
126回と言えば3日に1回以上の割合ですよ!ちゃんと縫製しているの?育児や家事や大丈夫??
とご心配頂くこともしばしばございますが、一日2回や3回もよくありましたので、きちんと縫う時間も確保しています。ご安心ください。
さて、
今年より定期講習会も有料とさせていただくことになりました。
このご時勢ですので出掛けて赤字という状況をなるべく減らしたく、細々とでも出来る限り長く営業させていただくための苦渋の決断でございます。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
講習の予定はホームページのトップページ下方に随時掲載してございます。
丁寧に対応させていただくために、ご予約をお願いいたします。
講習の様子は公開フォトアルバムとブログで随時レポートさせていただいています。
時々チェックしてくださいね。
今年もたくさんの皆さまのお役に立てますように!
楽しみに出掛けてまいりますので宜しくお願いいたします!!
今日は昨年度の抱っことおんぶの講習会のまとめをしてみました。といってもスケジュール帳をひっくり返して講習の回数をカウントしただけなのですが・・・
定期講習開催 97回
イベント参加 6回
宅配講習・工房講習 29回+多分この倍ぐらい・・・
合 計 126回+a となりました。
宅配講習は各工房の記録を確認しないとはっきりしませんが、最低で29回です。
本当に毎年よくやるなあ~と感心する数字になりますね。
126回と言えば3日に1回以上の割合ですよ!ちゃんと縫製しているの?育児や家事や大丈夫??
とご心配頂くこともしばしばございますが、一日2回や3回もよくありましたので、きちんと縫う時間も確保しています。ご安心ください。
さて、
今年より定期講習会も有料とさせていただくことになりました。
このご時勢ですので出掛けて赤字という状況をなるべく減らしたく、細々とでも出来る限り長く営業させていただくための苦渋の決断でございます。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
講習の予定はホームページのトップページ下方に随時掲載してございます。
丁寧に対応させていただくために、ご予約をお願いいたします。
講習の様子は公開フォトアルバムとブログで随時レポートさせていただいています。
時々チェックしてくださいね。
今年もたくさんの皆さまのお役に立てますように!
楽しみに出掛けてまいりますので宜しくお願いいたします!!
2010年1月1日金曜日
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
天気予報どおり
大雪です~
早めにおじいちゃんのおうちから帰ってきました。家を掘らなくては!!
車を入れるスペースはお隣さんに確保していただいてありましたので、大助かり。
男子は大喜びでスノーダンプとスコップを操り除雪します。
女子は家を暖めて、温かい飲み物と腹ごしらえの準備。
無事に家に入れたよ♪とおばあちゃんに写メールを送って・・・
腹ごしらえをしていざスキー場へ。
雪国はこうでなくては・・・と言う典型的な一日になりました。
平和です。
皆さまはどんな元旦をお過ごしですか?
2010年が皆さまにとりまして、幸多き良い年でありますように。
だっこリン・おんぶリンが皆さまのお役に立ちますように。
登録:
投稿 (Atom)