だっこリンくらぶが考える抱っことおんぶの基本をお伝えします
お母さまと赤ちゃんは、抱っこ/おんぶの時にはひとつになります。
お互いにお互いを感じながら、協力してひとつになります。
お互いに協力して安全な使い方をします。
お母さまは危険を回避できます。
連続の使用時間が長くならないように使います。
抱っこ紐/おんぶ帯の使い方の基本は、
メーカーを問わずだいたい同じだと思うのですが
『安全性のため』にある傾向があります。
・赤ちゃんが不要に動かないようにしっかり固定する
・お母さまの体に密着するようなパーツが追加される
・お母さまが疲れないように、クッションを入れる
・危険の無いように、留め具を付ける
・サイズの変更に対応するためパーツが稼働する
どんどん追加される細かい仕様に
戸惑いながらも、
多くの人が使っているから
ということで購入して・・
安全に正しく使おうと頑張っているお母さまたちが多いようです。
それでは、抱っことおんぶを楽しめませんね。
抱っこ紐もおんぶ帯びも子育ての必需品ですが、
使い方が複雑で使いにくいモノもあることをご承知置きください。
抱っことおんぶの講習にいらしていただければ、
どんなメーカーの子守帯類もご一緒に使い方を考えます。
そして、
だっこリン/おんぶリンは
最もシンプルな抱っこ紐/おんぶ帯であることを
お伝えします。
抱っことおんぶのこと
ちょっと考えてみませんか?
抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ http://www.shikazoes.com
onlineshopございます https://dakkorinonburin.jimdofree.com/
お問い合せは こちら
+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ふりかえり 出張講習in上田市byき・みっちゅ2012/03/14
この年度末…工房き・みっちゅは、小学校&中学のW卒業式でした。
ぷーままがだっこリンに出会った頃、まだ1歳になっていなかった末っ子が小学校を卒業しました。
こども達の成長は、本当に嬉しいですね♪
…でも、このままバタバタの春休みに突入しますので…しばらく工房講習はお休みさせて頂くよぅになってしまいます。申し訳ございませんm(__)m4月6日以降で御予約を受付させて頂きますので、お問い合わせは、お気軽にどぅぞ~。
講習が休みになる前に…お持ちのスリング等の講習のお問い合わせを頂き、ご自宅にお伺いしました。
長野市に比べると…上田では.だっこリン&おんぶリンの使用率が高いので、ぷーままが他社のスリングや、おんぶ紐の講習をさせて頂く事が少なく、特に、○ル○は、苦手で…ほとんどお役には立てないかもしれませんが、そのぶんママと一緒に試行錯誤します。
そんな中から、少しでも
ママの子育ての身体や心が楽になれるヒントが見付かれば嬉しいなぁ~と思いながら、講習させて頂きます。お役に立てますよぅに~ぷーまま
0 件のコメント:
コメントを投稿