2009年11月26日木曜日

暖冬で変?

朝晩の寒さがあまり身に沁みない今日この頃です。
雪はもちろん降りませんし、霜柱も今ひとつ・・・出来ても元気が無い・・・
ピンと張り詰めた空気感が全くありません。
もう12月になってしまうけれどいいのでしょうか~

トレーニングと称して本当に軽いウォーキングと町民の森で太極拳をやっているのですが、歩道にミミズもたくさん散歩しています。夏場の日干しになるのと違い、寒さで気が遠くなっている感じのミミズです。
本当でしたら今頃は地中に深くもぐっているものらしいのですが、今年は変???

学校では熊鈴が回収されてしまいました。熊さんは冬眠に入るころなのでもう必要ないという判断のようですが、朝晩薄暗い中を歩かなくてはならないので音のなるものは持って歩いてもらったほうが安全のような気がしますし、ひょっとしてまだ冬眠するには早いので熊さんとばったり出会ってしまうかもしれません。


懐かしい雪の日

早く雪が降って欲しいです。雪が降ると明るいし、熊さんもミミズも出ませんから。

2009年11月24日火曜日

だっこリン縦前抱っこ

 → 

だいぶ下で抱っこしていたお母さま(写真左)

『これくらいの位置が良いかなあと思ったのですが、

なんとなく下がってきてしまっています~』

時間が経過すると赤ちゃんの重みで結び目や布間の隙間が締まってきますので、若干ずれて自然に下がってきます。

生地が馴染んで使用に慣れると改善されますのでご安心くださいませ。

1)長さの再調製をして、
2)赤ちゃんの足をしっかりお母さまの腰骨に乗せてあげて、
3)赤ちゃんの脇の下に手を当ててまっすぐに起こしてあげると~(写真右)

ほら、きれいに良い感じに抱っこできました!

だっこリンはちょっと抱っこする道具に過ぎません。
たかがタスキ掛けにして袋に赤ちゃんを入れるだけなのですが、
長さやバランスで具合良くも悪くもなります。

お母さまご自身は夢中で気がつかないこともいろいろとございますので、
機会があればぜひ講習会にいらしてください。

お待ちしています♪

2009年11月23日月曜日

であ・ほうむセーターおざぶ2009

毎年いらなくなった洋服でお座布団を作っています。
ウールのコート、ダウンのガウン、ウールのセーター、厚地のトレーナー・・・
中身も洋服、カバーも洋服、ALL洋服のちょっといびつなお座布団。
最初はたくさんの中身が入ってふかふかに出来上がりますが~
みんなの尻の下に敷かれてぺちゃんこになっていきます。

ちょっぴり哀愁を感じますね~。

でも家族にはなかなか好評で寒い冬の必需品です。


さて、今年の新作はウール100%のセーターと綿100%のセーター2枚。
計3枚のセーターで作りました。


「ねえ、ボクに座らせて! 」 「うん。なかなかすわり心地が良いよ♪」 



が「であ・ほうむセーターおざぶ2008」、右が最新作「であ・ほうむセーターおざぶ2009」


作り方はいたって適当。中身のセーターはできるだけ偏らないように四角にたたみます。
カバーのセーターは最低限の箇所をミシンでダダダーッと縫います。
今回は首の部分、袖の部分を縫ったところで中身を入れて、おなかの真ん中辺りで縫い、余った部分をひっくり返してかぶせてみました。

いかがでしょうか。
良い出来で自己満足!
ブログ用に格好良く撮影などしてみたところで早速テスト勉強中のおひめちゃんのお尻の下になりました。

だっこリンくらぶのホームページ

2009年11月22日日曜日

講習レポート~とみおか母乳ケアhouse

静岡県はうそみたいに暖かい・・・
富士山が良く見えました♪

 


↑ 車窓越しの富士山です。   ぐっすりお寝んねの赤ちゃんが続出!

 

 続きはフォトアルバムでお楽しみくださいませ。


青々としたお茶畑とさわやかな柑橘系のオレンジ・黄色が目にまぶしかったです。
今回はだっこリンの講習ご希望の方はとみおか助産師にお願いして、おんぶリンの試着のお手伝いを次々とこなしました。お母さまたちは最初は?????でしたが、お互いに確認し合っていただき、すぐにお寝んねしてしまう赤ちゃんに謝りながら、一生懸命におんぶの練習をしていただきました。
4回ぐらい汗だくで練習していただくと見違えるほど手際よくなるお母さまたち。
母はたくましいなあ~といつも思うのです。
赤ちゃんの首が据わる頃・・・生後3~4ヶ月ですね。
つまりお母さまになって3~4ヶ月もすると、赤ちゃんとのスキンシップが充実して母としていろいろと手際がよくなりますので、初めての経験でも思った以上に簡単にこなせるようになる・・・のでしょうね。

講習をしながら私もいろいろと学ばせていただいています。
楽しいひと時をありがとうございました。
だっこリン&おんぶリンを十分に使い込んでいただきますように。
講習に関するご予約・お問い合わせはこちらまで → だっこリンくらぶの「抱っことおんぶの講習会」

2009年11月20日金曜日

静岡県へ行きます

画像は前回7月に伺ったときのものです

だっこリンくらぶは全国の助産師さんに2回ほどご案内のパンフレット類を送付したことがありました。
もう4年ほど前のことです。
そこで、興味を持っていただいたご縁がずーっとつながっているのが明日伺う藤枝市のとみおか母乳ケアhouseです。
年に3回~4回伺うのにやっと慣れた頃ですが、今回は初めて1人で伺うことになりました。
いつも同行してくれたぷーままがいなくて一人で6時間の運転が出来るのだろうか・・・
不安もありますが~

富士山が見られるか、見られないか! ・・・と
静岡のすてきなあいよママの皆さま&赤ちゃんにお会いする!!・・・のを楽しみに
張り切って出掛けたいと思います。

また、講習の様子はご報告しますのでお楽しみに。

2009年11月19日木曜日

霜柱と落ちそうになったトレーラー

今朝は寒かったです。
霜柱が3センチまで伸びていました。

 

道路もツルンツルンでした。

出勤途中で???
絶対にあり得ない渋滞が!?!

職場についてみると、大きなトレーラーが道から落ちかかっているとのこと。
幹線道路がふさがれてしまって皆さん迂回していたようでした。

ゴールデンウィークでもこんなに渋滞したことは無いのですが、そうか、出勤で通る人たちってたくさんいるんだと実感しました。

息子に聞くと、部活のみんなでランニングで事故現場まで行き、ずっと見学していたとのこと。あらあら・・・

クレーン車一台でトレーラーがこれ以上落ちないように抑えて、もう一台のトレーラーで落ちている部分を持ち上げたそうです。

そうか、良いものを見学できたねえ~、まさしく社会見学だよ。これが!!

皆さま、冬道の運転には十分にお気をつけくださいませ。

2009年11月18日水曜日

雪の立志式


年に一度 小学校と中学校の参観日が重なる大変忙しい午後でした。
雪が降って寒い中、父は中学校から小学校へと飛んでいきました(汗…)


母は、中学2年生の立志式を見た後 中学1年生の親子レクリェーションに参加しました。

立志式は一人ひとりが立志の言葉を壇上で発表していきました。
みんな真面目ですがすがしい発表でした。青春だなあ~
自分の息子は一段と輝いて見えました。親ばかだなあ~



彼は14歳の誕生日もすぐ控えています。

今のままでいい。自分を十分に鍛えながら、青春を満喫してください。

+*+*+*+*+

中学一年生の親子レクリェーションは体育館でソフトバレーをしました。
親子のチーム対決は見ものでしたね。まるで鏡を見ているようにそっくりな親子が多いこと!
中学生になると体格が似てくるからでしょうか。とても面白かったです。

私と娘は似ているのだろうか・・・ 娘の若さがまぶしい今日この頃なのであまり似ていないかも…
いやいやまだ負けてはいられません! 母も頑張って若作りしましょう♪

2009年11月17日火曜日

定期講習~じゃんけんぽん(長野市)

毎月第3火曜日の10:00~11:30は長野市もんぜんプラザの『じゃんけんぽん』で抱っことおんぶの講習会を開催しています。

お手持ちの抱っこ紐・おんぶ帯類のご相談も承ります。
どんなものが便利かちょっと使ってみたい・・・という方には
だっこリンくらぶオリジナルの

『だっこリン』 と 『おんぶリン』

   

スリングの抱っことおんぶ帯のおんぶを体験していただけます。

本日は2名いらっしゃいました。ちょっと少なめでしたが、このお天気でしたので(寂しい雨でした・・・)悪天の中わざわざいらしていただき感激しました。

ありがとうございました。

新生児縦抱っこ用リュックタイプ
リュックタイプおんぶ帯
綿入り、バックル留めのスリング・・・と3種類お持ちのお母さま。
新生児縦抱っこ用はしっかり抱っこできるけれど、かさ張ってしまうし、この時期だけしか使えなさそう・・・スリングはどうも使い心地が悪い・・・とのことでしたが、

だっこリンをお使いいただいたところ、

「とてもフィットして楽ですね~♪」と大感激していただきました。
「かさ張らずにコンパクトですね~♪」とも

あいにく車の中にカメラを忘れてしまって残念!!
お母さま持参のカメラで前・横・後ろの3ポーズ撮らせていただきました。
だっこリンがお役に立てれば幸いです。
ご注文お待ちしていますよ♪

続いてのお母さまは他社メーカーのリング付きスリング。
長さの調節が出来ましたので(簡単に長さの調節ができるのはスリングの良い点ですね~)、
お母さまの重心と赤ちゃんの重心が合うようにサイズを調節して縦抱っこをしていただきました。

反り返りの好きなお年頃の様子。
縦前向き抱っこも体験していただきました。素手で抱っこするときもこのスタイルをおススメしてみました。生地に負荷が掛かる部分がありましたので、補強していただいたほうが良いかもしれません。

せっかくのスリングですので上手に使い込んでくださいませ。
だっこリンの試着をしていただく時間が無くて申し訳ございませんでした。
だっこリンの抱っこのほうが、肩が広くカバーできそうですよ!
機会がありましたらぜひだっこリンもお試しいただきますように。

次回は12月15日(火)の10:00~11:30でございます。
皆さまとお会いするのを楽しみに出掛けますので宜しくお願いいたします。