もうすぐ7ヶ月の男の子
8キロ超えてずっしりしてきたのでおんぶしてみたい
と講習をお申し付けいただきました。
だっこリンもお持ちいただいているお母さま。
不器用だからきっと対面での講習が必須!とご相談いただきすぐに日程を調整させていただきました。
最初の抱っことおんぶは、講習した方が早く慣れて後が楽です。悩むより一緒にやりましょう。時間の節約&ノンストレスでお得ですよ。
まずは、だっこリンの使い方を確認させていただき、前向き抱っこと腰抱っこを新たにしていただきました。
『楽です!!』
布の広げ方に気を配って頂くとおんぶ心地がぐんと良くなることをご確認いただきました。
抱っこは布さばき!なんです。
| ||
結だっこリンの前向き抱っこ 赤ちゃんが自分のあんよと 遊ぶきっかけになりそう♫ |
結だっこリンの前抱っこ 布をきちんと広げると 『楽~♪』 |
さて、いよいよおんぶリン
おんぶリンの仕組みをサッとご紹介。
赤ちゃんの背中におんぶリンをどうやって当てるか説明させていただき、
背中へよいしょ!!
背中へよいしょ!!
赤ちゃんを背中の真ん中に寄せるところ
肩布を分けるところ
は、最初のおんぶは私も一緒にやらせていただきます。
肩布に片手を通して、片手は足紐の操作
足紐をしっかり引っ張ってから立ち上がり肩布を広げます。
肩布を広げながら足紐を結ぶのが楽チン
感動の初おんぶ
カメラ目線♫ |
お母さまと同じ視界!! |
しばらく藍葉のおんぶリンをお使い頂くことになりました。
好評な葉っぱおんぶリン!
来年は量産します。
お楽しみに
定期講習はお母さまと赤ちゃんだけのご参加をお願いしていますが、
プライベート講習はお父さまがご参加いただけます。
プライベート講習はお父さまがご参加いただけます。
今日はお父さまもご一緒で、
抱っこやおんぶの様子を撮影しながらお話を聞いていただきました。
「おんぶのポイントと仕組みがわかったよ。」
と心強いコメントをお母さまにお声がけ。
頼もしい♫
おんぶリンのおんぶ
だっこリンの抱っこと共に
楽しんで頂きますように。
抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/
お問い合せは こちら
0 件のコメント:
コメントを投稿