ママは汗だく💦
赤ちゃんはおんぶを降ろされるとちょっとんご機嫌斜め
おんぶされると・・そう、ここが良いのよ♫・・とご機嫌
そして、お寝んね~
おんぶリンの講習はおよそこんな流れです
赤ちゃんの背中におんぶリンをどう当てるか
肩布の持ち方~背負い方~よいしょ!!
肩布を両側に分けて、肩布に片手を通す
足紐を肩布に通す~手を持ち替えてもう片方
おんぶの位置を決める
リボン結び
肩布を広げる
赤ちゃんのひざをもう一抱えして腰骨を丸くする
ここで、肩布の広げ方や赤ちゃんのひざの抱え方を一緒にやってみます。
さて、おんぶできましたらしばらく赤ちゃんの様子を確認していただき、おんぶを降ろします。
文章にすると長くなり、ちょっとしたコツを表記しきれませんので💦💦💦
ぜひ、講習にいらして下さいね♫
動画もわかりやすいのでご確認ください。
実は、
第2弾・・・結び目を後ろにする
第3弾・・・赤ちゃんの手をおんぶリンの中に入れる
第4弾・・・ずれを戻す
という項目もあり
更には
おんぶリンで抱っこ!
コンパクトにたたむ
お洗濯時の諸注意
サイズ調整が具合が良くなる可能性もあり
というもろもろもございます。
簡易講習ですとバタバタします💦が、
おんぶして降ろしてを何回かはやっていただきますので自然にコツをつかみ応用できるようになりますのでご安心ください。
ふうわりパンツもお似合いでした♫
ふうわりパンツは~
かわいくて機能的、年中使えて2年ぐらいずっと履けますのでお得です!
持ち歩いていますのでお声をかけてくださいませ。
抱っこ編は次回
+*+*+*+*+*+*+*+*+*
抱っことおんぶの定期講習は毎月2回
長野市北堀の助産所ほやほやで開催しています。
ご予約をお願いしています。
メールにてお問い合せください だっこリンくらぶへメール
0 件のコメント:
コメントを投稿