2016年12月22日木曜日

抱っことおんぶの講習inほやほや 2016/12/22 長野市北堀助産所ほやほや 

2016年最後の講習でした。ありがとうございました(^O^)/

チューブタイプのスリングを買ってみたものの・・・入ってくれないし、突っ張る赤ちゃん!!
伸びる生地で縁に太いゴムがしっかり入っているタイプ
硬くて重い生地でさらに伸びるとなると 使いにくくて大変ですよ^_^;^_^;^_^;

まずは素手抱っこ
ご機嫌斜めになると突っ張る赤ちゃんは
頭の付け根と腰にストレスがかかっていることが多いので、
頭を利き腕と反対側の腕の・・・
肘の内側の二の腕側に乗せてあげて
肩を丸めてあげて、脇を閉めてあげて、肘を曲げてあげましょう。
腕に余裕があれば、赤ちゃんのお尻から太ももを上に向けてあげて丸めてあげましょう。
赤ちゃんは全体的にはお母さまのおなかに乗せます。
利き腕の肘の内側で赤ちゃんの突っ張る足を受け止めてあげると突っ張る足が緩んできます。
突っ張りが強いときには利き腕の掌で足を受け止めてあげるのも効果的でお母さまも赤ちゃんもお互いが楽だと思います。


背骨がC、背骨がC、お尻をコロン♫ と思って抱いてあげるとその通りの形になりますよ~、
赤ちゃんが落ち着いてリラックスしてくるようです。

素手で、この抱っこができれば、どんなスリングにも赤ちゃんを入れることができるはず!






と思われるのですが・・・お手持ちの強烈なチューブタイプのスリングは、難しい?!?
私も使わせていただいて入れてみましたが、厚地で赤ちゃんの様子を感じにくくゴムがちょうど赤ちゃんの首元に当たってしまうので、使いにくかったです^_^;

そこで、初めてだっこリンやカンガだっこリンを使っていただきました。
赤ちゃんは入ってすぐから落ち着いて、すやすや~

ほかのお母さまの講習を見て、ほかのお母さまたちとお話をして
抱っこ生活を楽しめるイメージを十分に膨らませていただけた様子でした。
カンガ探してみてくださいね~

+*+*+*+*+*

カンガだっこリンのお直しを受け取りにいらしたお母さまは、自主練をしていただいておんぶリンの復習もしていただきました。
カンガだっこリン・おんぶリンのユーザーママとして思うところをほかのお母さま方に正直に正確にお話しいただいてよかったです!
ありがとうございました。両方使い込んでくださいませ。





お宅拝見!












+*+*+*+*+*+*
ベテランママは自作のスリングをりフォームしてしまったので・・・ということで初めてだっこリンとキテンゲだっこリンをご試着。
抱っこができているのですぐに大納得してくださいました。
赤ちゃんは生まれたて~生後1カ月でしたが、突っ張り始めてしまうことが多いような気がする昨今ですので、赤ちゃんに抱っこで落ち着いてもらえるようにだっこリンを有効利用していただけると嬉しいです。




抱っこなんて教わらなくてもちろんできる!
という赤ちゃんらしい赤ちゃんが減ってきている・・・?

抱きにくい赤ちゃんが増えているなあと心配性なおばさんは本当に心配しています。
できるだけ講習の機会を増やしたいと思っています。
お気軽にご相談くださいませ。

だっこリンくらぶ http://www.onburin.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿