2022年1月31日月曜日

結だっこリンの使い方の基本 縦抱っこ 赤ちゃんモデル 2022/01/30

だっこリンを見つけていただきありがとうございます。

だっこリンは布製の抱っこ袋です。

ベビー用スリングとか、抱っこタスキなどと呼ばれる類いの

抱っこ専用の子守帯です。


タスキ掛けにして使います。

赤ちゃんを素手で抱っこしている感覚と同じように抱っこできます。

使い方はシンプルです。

結だっこリンで縦抱っこの画像をご紹介します。

結だっこリンで縦抱っこ

赤ちゃんをタスキの掛かっていない側の肩に抱き上げて、

  

静かにだっこリンの中に降ろしていきます。

お母さまの身体に添わせて降ろしてください。

片足をタスキ側の脇に入れます。

だっこリンをまたいでいます。

このとき結び目の位置が下側だと赤ちゃんを包む部分が少なくなってしまいますので結び目の位置を肩の上ぐらいまで戻します。画像は結び目の位置が低かったので、上に持ち上げました。赤ちゃんの位置は変えずに片手で赤ちゃんの抱き、片手でだっこリンだけ回します。



  • 赤ちゃんはだっこリンの中に右の膝下からお尻、左の膝下まですっぽり入ります。
  • 赤ちゃんはお母さまのおなかに座っています。
  • 赤ちゃんとお母さまの距離がちょうど良くなります。
素手で抱っこするより心地良いくらいです!

余った布は左右の太ももの下にバランス良く集めてください。

赤ちゃんのお尻の下は布が余らないようにしっかり広げましょう。

足の位置は、腰骨の上が楽だと思います。良い位置に置いてもらえるように赤ちゃんにお願いしましょう。

赤ちゃんの肩までだっこリンを広げてカバーできます。

首元は首が座るまでは片手でサポートしてください。


+*+*+*+*縦抱っこのオススメ期間*+*+*+*+*+*

赤ちゃんがご機嫌で起きている時間が長くなってきたら様子を見ながら始めます。

赤ちゃんの頭がお母さまのあごに当たるようになったら腰抱っこにしましょう。


抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/ 

だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/

お問い合せは こちら

プライベート講習承ります。いつでもご相談ください。

2022年1月28日金曜日

パパママの抱っこの講習 2ヶ月頃までにぜひ! 2022/01/28

パパママの抱っこのプライベート講習

なかなか開催できなかったのですが、万障繰り合わせて奇跡的に開催できました!

モヤモヤどころを晴らしながら

お寝床や枕、素手抱っこを練習していくうちに

余計な力が抜けていきます。

本当にびっくり?!

赤ちゃんもパパもママも、皆がしっくり寄り添う抱っこが出来るようになると

皆さんのお顔が変わってきて

なんと

だっこリンを使う頃には、何の問題も無くスムーズにだっこリンに赤ちゃんを入れることが出来るようになっているのです!

2ヶ月になる頃までにパパママで抱っこの講習をしておくことをおすすめしたいですね♫

だっこリンのサイズを調整しました。左➔右

パパの抱っこ

縦抱っこにも挑戦
だっこリンの結び方が少し偏っていました。
布先が斜めになってしまいタスキの布端の長さが左右でずれてしまっています。
赤ちゃんの足の位置の高さが左右で違いますね

だっこリンを結び直しました
↓ 
縦抱っこは赤ちゃんの足が
左右同じ高さになるように調整しましょう
+*+*+*+*

赤ちゃんは、まるくなってすぐにお寝むになるのですが、

眉間にしわを寄せて考え込んだり、
抱っこしてくれるパパやママに何かお話したそうにじっと見つめる表情が、
とても活き活きしてきます。

『赤ちゃんにお話してあげてくださいね。』

と、私がお願いしますと、

パパは

『おねむだよ~、おねむだよ~・・・』

と言ってゆうらり揺れて抱っこしてくれました。

赤ちゃんはちゃんとお寝んねしてくれましたよ。

パパとママは赤ちゃんの抱っこが、←普通はこちらに注目してしまうのですが、
赤ちゃんは抱かれ方が、上手くなるのですね。←ポイントはここなんです!!!

抱っこは共同作業なのですよ~!!

そして、

抱っこが上手くいくといろんな事が整うようになっていきます。


抱っこ生活を充分にお楽しみください。

抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/
だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/

ただ今

抱っことおんぶの講習はプライベート講習のみ承っています。
いつでもご相談ください。 お問い合せは こちら

オススメは ①生後2ヶ月までに初めて抱っこ講習
      ②生後4ヶ月までに抱っことおんぶの講習
      ③生後6ヶ月以降 ずっしり対策講習 です

最初のお子さまには、①、②は特にオススメです。
他社商品をお使いの皆さまも講習で抱っこ・おんぶ比べをしていただけます。

2022年1月26日水曜日

だっこリン装着の基本 赤ちゃんモデル 降ろし方 2022/01/25

だっこリンを見つけていただきありがとうございます!

だっこリンは、布製の抱っこ紐です。布だけで出来ています。

形が2種類ありますが、抱っこされている様子は、だいたい同じです。

装着の基本は形によって少し違いますが、降ろし方は同じです。

だっこリンで抱っこして赤ちゃんがお寝んねした場合

下に降ろしてもよほどの事が無い限り

起きません♫  お寝んねしたままですよ~

背中スイッチとは無縁な抱っこ生活をお届けします!

まずは

だっこリン装着の基本は こちら 結だっこリン 筒だっこリン

そして、お寝んねしても、していなくても

静かに優しく降ろしてあげましょう。



お母さまは、赤ちゃんを抱っこしたまま
前にかがんで赤ちゃんをお布団などに降ろします。

静かに抜け出ます。


当たって痛いところは有りませんから
そのままそのまま まあるいままで・・・


+*+*+*+*+上結だっこリン/下筒だっこリン+*+*+*+*+*+*



お母さまが前にかがんで、
赤ちゃんをお布団に降ろします。
赤ちゃんは抱っこしたままです。

お母さまはだっこリンから抜け出ます。


当たって痛いところは何もありませんから
だっこリンはそのままで大丈夫です。
できれば、丸くしてあげてください。


この抱っこの降ろし方は、
赤ちゃんを横に抱っこしたとき、
月齢が低い頃の縦抱っこに使えます。

お試しください!

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/
だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/

お問い合せは こちら 
サンプルのレンタル(有料)や講習も承ります。

2022年1月23日日曜日

筒だっこリン装着の基本 赤ちゃんモデル 2022/01/23

 赤ちゃんモデルの撮影は一発勝負です!!

久しぶりに赤ちゃんモデルでだっこリンの使い方の基本用画像を撮影することができました。

とは言うものの、撮り逃してしまった場面もございます。

いかがでしょう(ドキドキ・・・)

1 筒だっこリンを半分の長さに折りたたんで肩に掛けます。

赤ちゃんが入りやすいように、手を入れて袋を広げておきましょう。



2 片手で赤ちゃんを抱っこします。
利き腕と反対側の手で赤ちゃんを抱っこします。
赤ちゃんの頭は肘の内側に載せ、手のひらは赤ちゃんのお尻を持ちます。
利き腕は、赤ちゃんの手や足を丸くしてあげてからだっこリンを広げます。



3 赤ちゃんを足からだっこリンの中に入れます。
慌てずにお尻を利き腕の脇の下側まで深くだっこリンに入れてしまいましょう。
そうすると身体全体がだっこリンの中にしっかり入ってきます。





4 赤ちゃんとママの微調整をします。

赤ちゃんが全身だっこリンの中に入ったら、
赤ちゃんの肩が丸まっているか、
赤ちゃんの腰が丸まっているか、
赤ちゃんの膝が自然に曲がっているか、

だっこリンの生地が
赤ちゃんのお顔にゆったりかぶせられるくらい長めにあるかどうか、

そして、
赤ちゃんが、お母さまのおなかの上に乗って
ピッタリしっくり、
まるで
赤ちゃんがお母さまに吸い付いたような感覚があるか
確認してください。

少し違和感があったら・・・
もぞもぞさせてだっこリンの中の赤ちゃんの位置を動かしてみましょう。
もぞもぞで動く程度の微調整で大丈夫だと思います。
だっこリンの長さを変更する必要があれば、
肩の部分をねじります。

肩の布のねじり方は・・・
肩布を全部首に寄せて、
首側の布をひっくり返しながら二の腕側にめくり降ろします。
肩先に引っかけるイメージでやってみてください。
めくり降ろした後、布は広げた方がしっくりきます。
一回めくると半回転、もう一回めくると一回転したことになります。
二回転ぐらいまで調整できます。
それ以上になるとねじったところが紐状になってしまうのでオススメできません。
サイズの調整をご相談ください。





+*+*+*上半回転/下一回転+*+*+*+



ピッタリでびっくり?!


結論
だいたい自分の抱っこ心地が良くて、
見た目も抱っこ心地良さそうに見えれば

その抱っこは良い抱っこです!

筒だっこリン 定番品 7,700円(消費税込み) 4色
生地お持ち込み 4,620円(消費税込み)

降ろし方は次回・・・

+*+*+*+

抱っこ心地は、
着ているお洋服や、その日の体調などで違ってきます。
赤ちゃんも日々成長していますからね。
毎日どんな抱っこ心地になるかしら~?
とわくわく楽しみながら抱っこしてみてください。

結だっこリン、筒だっこリン
それぞれ抱っこ心地が違います。
どちらが相性が良いか
レンタルや講習でお確かめください。



抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/

だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/
       ※ レンタルはSTORES店のみ承ります。

お問い合せは こちら

結だっこリン装着の基本 赤ちゃんモデル 2022/01/22

 赤ちゃんモデルの撮影は一発勝負です!!

久しぶりに赤ちゃんモデルでだっこリンの使い方の基本用画像を撮影することができました。

とは言うものの、撮り逃してしまった場面もございます。

いかがでしょう(ドキドキ・・・)

1 だっこリンの長さを決めて結びます。

最初は利き腕の肩にだっこリンを掛けて布先を輪に通しましょう。

赤ちゃんをイメージしてだっこリンを広げて赤ちゃんの重みも掛けてみて位置を決めます。

布先を輪を軸にして一回結びます。

   
この時、位置がずれないように結びましょう。
結び目に緩みがないようにしっかり結びましょう。

2 片手で赤ちゃんを抱っこします。
利き腕と反対側の手で赤ちゃんを抱っこします。
赤ちゃんの頭は肘の内側に載せ、手のひらは赤ちゃんのお尻を持ちます。
利き腕は、赤ちゃんの手や足を丸くしてあげてからだっこリンを広げます。


3 赤ちゃんを足からだっこリンの中に入れます。
慌てずにお尻を利き腕の脇の下側まで深くだっこリンに入れてしまいましょう。
そうすると身体全体がだっこリンの中にしっかり入ってきます。


  


4 赤ちゃんとママの微調整をします。

赤ちゃんが全身だっこリンの中に入ったら、
赤ちゃんの肩が丸まっているか、
赤ちゃんの腰が丸まっているか、
赤ちゃんの膝が自然に曲がっているか、

だっこリンの生地が
お母さまの胸側にバランス良くあるかどうか、
赤ちゃんのお顔にゆったりかぶせられるくらい長めにあるかどうか、

そして、
赤ちゃんが、お母さまのおなかの上に乗って
ピッタリしっくり、
まるで
赤ちゃんがお母さまに吸い付いたような感覚があるか
確認してください。

少し違和感があったら・・・
もぞもぞさせてだっこリンの中の赤ちゃんの位置を動かしてみましょう。
もぞもぞで動く程度の微調整で大丈夫だと思います。
だっこリンの長さを変更する必要があれば、赤ちゃんを一度降ろしてから結び直して
抱っこし直してみましょう。

すると、見た目も良い感じに抱っこできています。

結論
だいたい自分の抱っこ心地が良くて、
見た目も抱っこ心地良さそうに見えれば

その抱っこは良い抱っこです!






抱っこの降ろし方は 次回

結だっこリン 綿麻くったり生成り 7,700円(消費税込み)

ご注文は だっこリンくらぶのホームページよりお願いします。
もう少し下に行ってみてね・・・

抱っこ心地は、
着ているお洋服や、その日の体調などで違ってきます。
赤ちゃんも日々成長していますからね。
毎日どんな抱っこ心地になるかしら~?
とわくわく楽しみながら抱っこしてみてください。 shikazo

結だっこリン、筒だっこリン
それぞれ抱っこ心地が違います。
どちらが相性が良いか
レンタルや講習でお確かめください。



抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/

だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/
       ※ レンタルはSTORES店のみ承ります。

お問い合せは こちら