2020年1月30日木曜日

自分で整えるおんぶ心地 2020/01/30

時々撮影できる画像。この画像がトップになると、皆さんドキドキされるご様子😅
赤ちゃんが反り返って寝ていて大丈夫???

ご安心ください。大丈夫です('◇')ゞ
お母さまは、このスタイルでお寝んねする赤ちゃんにすぐ気が付いて
…お寝んねする前から気が付きますよ~
安心安全なおんぶお寝んねのスタイルに整えられます。
おんぶの講習にいらしていただけると簡単ですが、

おんぶリンのおんぶは、感じて、試して、整えて‥を繰り返せます。
ご自分で具合の良いおんぶ心地にしていけますよ

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com
onlineshopございます こちら
お問い合わせは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2010/05/10ふりかえり
このスタイルでお寝んねしても大丈夫(^_-)-☆
肩布を引き寄せてママの背中を枕にしてもらえます

 
GW中にFAXで おんぶリンの御注文を下さったママのお宅におんぶリンののお届け&講習にお伺いしました。
お庭の『はなもも』がとても綺麗だったので
帰りがけに思わず 1枚撮らせて頂いちゃいました♪
工房き・みっちゅの庭の『藤』も咲き始めましたょ♪

・・・これからしばらくのあいだ、信州のお花の画像もブログにアップしていきますね・・・
お2人目が3ヵ月のママは、とっても肩凝りが酷いとの事。。。
・・・ぷーまま自身が3人の子育て中、肩凝りに悩まされていたのでママの辛い気持ちが良く判ります・・・

1年以上前になりますが、夕方のニュース番組の中でおんぶリンを取り上げて頂いた事があります。
その番組を見て『これだ!!』と思って下さった事と
お買い物途中に見掛けたおんぶリン姿も気に入って
ご注文を下さったそぅです。嬉しいですね~♪

さっそく、おんぶリンでおんぶをして頂くと
まだ、おんぶの途中で『あっ!楽~』と、おっしゃるので
「いやいや・・・まだまだ、もっと楽チンに感じますから!」と
きちんと、胸の上の紐にそって生地を広げて
肩の布も少し首側に寄せてみます。

1度縛った紐も、少し位置を下げて、もぅ1度縛り直します。
少しづつ調整をしてみると、ママもおんぶ心地の良い場所が判ってくるので
1度下ろして、もぅ1度おんぶをしてみると、
1度目よりもすんなり上手におんぶが出来るよぅになります。

眠くなってグヂュグチュ言い出したボク・・・
ママに、特別にぷーままの魔法の対処法も教えちゃったりします(笑)


最近、この魔法の対処法で100%近く赤ちゃんの寝顔を撮影するのに成功しているぷーままです(笑)

赤ちゃんが寝てしまえば、後は楽しいおしゃべりのし放題♪
『肩が楽だと、寝ちゃったままをおんぶしてても全然平気ですね』と
大喜びのママでした。お役に立てていただけますよぅに~byぷーまま

2020年1月29日水曜日

抱っこの位置今昔 2020/01/29

10年前のブログの画像を加工しながら振り返る作業をしています
そのころのお母さまの悩み、赤ちゃんの様子。私たちの奮闘ぶりをしみじみ思いだします。
遠方にいらっしゃる方にもわかりやすくをモットーに沢山の画像を掲載しながらレポートしていました。頑張ってましたよ~!

抱っこ姿、おんぶ姿を見てみると違いがくっきり
昔の抱っこ・おんぶの位置は今より低いです!

実は、だっこリン・おんぶリンの抱っこ・おんぶの位置は、
当時は『高い』という印象でした。
おんぶは特に『こんなに高い位置で良いのですね~』
という驚きの感想をいただくほどでした。

高い位置の抱っこやおんぶが一般的になってきて、
良い傾向なのですが…
具合の良い位置は、お母さまの体格と赤ちゃんの月齢で変わってきますよ。
どんな位置がベストかを一緒に探りながら講習を重ねています。

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com

onlineshopございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2010/05/07ふりかえり


3人目のお子さんが1ヵ月のママが

『2人目の時に、だっこリンを買ったんですけど
その時は、もぅ新生児じゃなかったので・・・
講習お願い出来ますか?』と、工房き・みっちゅに
お越しになりました。

『こんな近くに、だっこリン作ってる方が居るのも
知りませんでしたぁ~』とママ。

確かに、パンフレットには信濃町の住所が載っていますから・・・
そぅ思われても当然ですね~

ぷーままは、上田市に住んでいますよぉ~(笑)

同じ3人のこどものママ同士・・・講習をしつつ

色々な話に花が咲いている間に

赤ちゃんは、だっこリンの中でスヤスヤ。。。

そのまま、車のチャイルドシートにだっこリンごと入って

帰っていきました。そんな風に出来るのも

余計な物が無いだっこリンならではかもしれませんね♪

お役に立てて頂けますよぅに~byぷーまま

2020年1月28日火曜日

『もっと早く‥^_^;』抱っことおんぶの会のご案内 2020/01/28

抱っことおんぶの会をやりませんか?
助産所さんはもともと赤ちゃんとお母さまが集まるところなのでスムーズですが、
赤ちゃんがゴロンと寝転がれるところであればどこでもできます。

抱っことおんぶのご相談を個別に承ります。
その様子をご覧いただいたり、違う月齢の赤ちゃんの様子をご覧いただいたり
お母さまたち同士で抱っことおんぶのお話をしていただいたり、子育てのお話をしていただいたりと
和気あいあいやります。
講義はございません^_^;

2時間ぐらい。3組ぐらいから開催します。
何でもぐらいですが~柔軟に対応できるということでご相談ください。

抱っことおんぶに向き合うってとても大切です。
抱っことおんぶは心と心が寄り添う原体験になるからです。
「もっと早く講習してもらえばよかった」

抱っことおんぶをずっと応援しているのですが…(^-^;
力及ばず、毎度このようなご感想をいただいている次第です。
具合の良い抱っこ紐おんぶ帯をお探しの方にお声がけいただくこともお願いしたいです。

だっこリンくらぶは抱っことおんぶをずっと応援しています
 https://www.shikazoes.com

お問い合せは こちら

onlineshopございます こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2010/05/06ふりかえり
  
講習会 今回は4名の参加でした。 

(1)だっこリン
出産時にプレゼントされたそうですが、使いこなせず赤ちゃんは9カ月になってしまったお母さま・・・

脇抱きが楽チン♪なのに大絶賛!! 「もっと早く講習してもらえばよかった」

*****~本当にそうですね。申し訳ございません。お気軽に講習にご参加いただけますように、私たちはもっともっと宣伝しなくてはいけませんね!
お母さま方にも口コミを宜しくお願いいたします!!

(2)持込のスリングの講習
薄い綿入りで前抱きもできたのですが、だっこリンを試していただくとやっぱり違う!だっこリンのほうが楽チン!!
コンパクトにもなるとのことで紺のだっこリンを購入していただきました。

赤ちゃんも2つの抱き方ともにお気に召した様子。眠たいのもあったのかな?ぐっすりお寝んね~ZZZ。 「もっと早く知っていたら苦労しなかったのに・・・・」

*****~宣伝不足で申し訳ございません・・・お手持ちのスリングもせっかくですのでTPOとか、お母さま用・お父さま用ということで使い分けていただければ良いですね~ほとんどだっこリンオンリーになる場合が多いようですが・・・

2人ともおんぶリンも試着していただき楽さも実感していただきました。
*****~お役に立てますよ!ご検討宜しくお願いいたします。

(3)おんぶリン試着希望の方がお友達ママと2人で試着。
普段はリュックタイプを使っているとのことで、ご持参いただいたリュックタイプのおんぶ紐とおんぶリンの違いも実感していただくことができました。
お友だちはおんぶをしたことが無かったご様子。
おんぶ紐でおんぶ心地がかなり違うことを十分にご理解いただけたようで良かったです。

ご注文もいただきました。
*****~ありがとうございます。十分に使い込んでいただけますように♪

~*~*~*~*~

長野市栗田のひより助産院ではご希望いただければ抱っことおんぶの会が開催されます。
市街地ですが、駐車場があり便利です。
お気軽にお問合せください。

2020年1月26日日曜日

月齢の低い赤ちゃんのおんぶ 2020/01/26

月齢の低いうちから必要に迫られておんぶをしなくてはいけない場合

よくあります!
第2子のお子さま…
下のお子さまは月齢が低いうちからおんぶするケースが
とても多いですね。

だっこリンくらぶ恒例10年前のブログのふりかえりで
参考になる良い画像がございました

月齢が低いとお母さまの背中やおんぶリンが大き目になります。
そんなときのポイントは3つです。

その① エリとポケットにタオルをしっかり入れる
その② 赤ちゃんの手をおんぶリンの中に入れる
その③ 赤ちゃんの位置は高めにしすぎない

…おんぶリンは赤ちゃんが7カ月頃からしっくりおんぶできるようなサイズにしてございます。それまではタオルを上手に使ってサイズの微調整をお願いします。
月齢が低いうちはエリとポケットに常時タオルを入れてください。
赤ちゃんの首元を支えてクッション状になる程度を目安に入れてみてください。
タオルはお尻の下に丸めて挟み込んでいただいたり、背中に添わせていただいても大丈夫です。
着物を着る時の補正をイメージしていただけるとわかりやすいでしょうか、
タオルの微調整の感覚をつかむまでは、必ず介添えをしていただきいろいろやってみてください。

…赤ちゃんの手をおんぶリンの中に入れるとエリで首元のサポートができます。
その際、赤ちゃんの手の位置は画像のようにママの肩甲骨に乗るぐらいでかまいません。
おしゃぶりもできますしね・・
そうそう、装着時から手を入れてのおんぶはできませんのでお気をつけくださいね。

…赤ちゃんの位置を高めにしてしまうと赤ちゃんの足がお母さまの背中に乗りにくくなり、ぶら下がりぎみになってしまいます。
赤ちゃんのお尻をトントンしようとするときにお母さまの手が届きにくくなります。
赤ちゃんの身長が伸びてくるまでは見た目は理想の位置より少し低めの位置になりますが、おんぶするお母さま的には背中にしっくり納まって心地よいと思います。背骨のS字カーブのどこに乗ると良いのかイメージしながら、お母さまのしっくり感に従っておんぶの位置を決めてください。

低めの月齢というのはどの位の月齢かというのは
ご希望の・・必要に迫られたお母さまに合わせて様子を伺ってご案内しています。
講習にいらしていただけると早くて安心安全です。
メール、メッセンジャー等でのご相談も随時承ります。
平日は別の仕事に就いていますのでお電話でのご相談は承れません^_^;

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com
すぐにお届けできる品もございます こちら
お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2010/05/06 ふりかえり


 
GWも無事に終了~♪
昨日も、30℃を超えていた上田市ですが
今日も、真夏の様な日差しです。
暑いのが苦手なぷーままですが・・・
ママと赤ちゃんの笑顔の為なら頑張れちゃいます(笑)

今日は、出産前におんぶリンを御注文下さっていたママのお宅に
おんぶリンのお届け&講習にお伺い致しました。
今日の様な日差しのキツイ日に、赤ちゃんを車に乗せて
長い距離を走って工房に来て頂くのは、なかなか大変です。
そんな時には、身軽な(?笑)ぷーままが、住所をお伺いして
ご希望の日時にお伺いする、宅配講習が便利です。

お問合せを頂ければ、出張費のお見積もりを致します。
おんぶの練習にも、ゆっくりお付き合い致します。
お持ちのだっこリンの使い方の確認も出来ます。
ぷーままが3人のこども達を育ててきた、笑える話も聞けちゃいます。
お茶の心配は不要ですので(笑)

お気軽にお問合せ下さいませ~byぷーまま

2020年1月24日金曜日

お好みおんぶリン 2020/01/24

おんぶリンはだっこリンくらぶのオリジナルのおんぶ紐ですが、
お好みおんぶリンは、お母さまのお好みの生地をお持ち込みいただいて仕上げる
正真正銘、究極の、まさしくオリジナルのおんぶ紐になります。

色んな生地をお持ち込みいただいてきました。
これからも承ります!!

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com

すぐにお届けできる商品もございます こちら

お問い合わせは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2010/05/03

   


おかげさまで『お好み生地おんぶリン』が大好評です。
(1)サンプル生地をお送りするときはちょっと心配。 良い生地が来ますように。

(2)お好み生地が届くとワクワク♪ どんな色柄かしら?厚みはどうかな?

(3)生地の厚さやサイズで裁断や接ぎを考えてちょっとしたデザインをします。
   このときはじっくりお時間をいただきます。テーブルの上において熟成させるイメージかな・・

(4)はさみを入れる瞬間は身が引き締まります。
   そしてダダダ-ッと縫製に入りまして~私の場合は手が遅いので3日ぐらいかけてしまいますが

(5)出来上がって試着してみるときにまたドキドキしてしまいます。
おんぶ心地や結び具合はどうかしら?デザインはお気に召していただけるかしら?

(6)発送するときは『ほっ』とします。『お役に立てよ~!』

似たような生地はたくさんあっても、組成や厚みや組み合わせが変わりますので本当に世界にひとつしかないおんぶリンが仕上がります。リバーシブルにするのである程度薄くても大丈夫。組み合わせ方である程度厚くても大丈夫。いろいろとやりがいがあって楽しいです。

お待たせしてしまう場合も多いかも知れません。一生懸命縫っています。
よろしかったらお申し付けくださいませ。

2020年1月23日木曜日

初おんぶの介添えを当たり前に 2020/01/23

初めてのおんぶは介添えをしてしていただいてください!
背中に目はありませんね。
顔についている目も、どこについているかというと前方を見るのに便利についています。
初めての体験を、手探りでやる! やれないことは有りません。
しかし、自分一人の問題ではありませんよ~
相手がいます。赤ちゃんです。自分の意思があります!!

ですから、難しいのです。
最初は介添えをお願いしましょう。
『初おんぶの介添え』が常識
になると良いなあと思って活動しています。

介添えの確保が難しい方は、講習にいらしていただけると安心です。
安全ですし、簡単です。楽しいですよ~♫
抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com

すぐにお届けできる品もございます こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2010/04/30のふりかえり



大型連休の隙間の貴重な平日・・・
き・みっちゅの小学組は遠足に行きました。
やっと、気持ちの良い陽気になってきましたね♪よかったよかった♪
連休のお出掛けにもお役に立てて頂きたいので
今日も、工房き・みっちゅでは講習会を開催しました♪

1組目は、先日おんぶリンを試着して、ご注文を下さったママに
おんぶリンのお渡しと、使いこなす為の練習です!
初めてのおんぶは、ママも赤ちゃんも不安なのは当然です。
その為の講習ですから、遠慮はいりませんょ~!
赤ちゃんが泣いちゃってもへっちゃらですょ~!
のんびりお話しながら、慌てず、焦らず、使いこなせるよぅになるまで
じっくり練習出来るのが、工房講習の良いところです♪

2組目は懐かしい、リングタイプのだっこリンの講習。リングの状態が良ければ
まだまだお使い頂けますので・・・お気軽にお問合せ下さいませ byぷーまま

2020年1月22日水曜日

なぜ、あちらこちらにクッションが必要なの?? 2020/01/22

昔も今も変わらず^_^;
クッションがあちらこちらに入っている子守帯は
ホントに本当に不思議!!

ママや赤ちゃんの体を守る???
本当でしょうか??

『抱き心地が良すぎるのは大問題!』
とご指導いただいたのは、もう15年ぐらい前になりますか…
70歳を迎えた地域の小児整形外科の大先生

私も納得
連続の使用時間についてはもれなく、必ずお伝えしています。
今は、ネットから情報を得て講習に参加するまでもなく使い方をマスターされるママさんたちも多くなりました。
遠方からいらっしゃれない方にはそれも有りです。
そして、どこからでもいらしていただきやすい時代にもなりましたよ~!

だっこリンくらぶは
せっせとブログにアップしています。講習も定期的に開催します。
ご要望があれば出かけます。
三拍子揃っていますよ~♫

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com

すぐにお届けできます品 こちら

お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ふりかえり 2010/04/28

   
長野市もんぜんぷらざ2階の子育て支援センター「じゃんけんぽん」での簡易講習。
口コミで広まってきましたね~。
お陰さまで4月はご予約をたくさんいただき、受付終了日を待たずに申し込みを締め切らせていただきました。申し訳ございません。
毎月1回ですが、何とか伺うようにしますのでこれに懲りずにまたご予約くださいませ。

リュックタイプの抱っこ・おんぶ兼用子守帯、綿とクッションがたっぷり入ったスリング、手作りスリング・・・譲り受けたものを使いこなしたいママ、赤ちゃんの成長に合わせて次にどんなタイプを購入すれば良いか悩んでいるママ、上の子のときには使いこなせなかったのを今度こそ使いこなしたいママ・・・

それぞれに具合の良い抱っこ・おんぶを
だっこリン・おんぶリンで実感していただきながら

ご自分に合ったタイプの子守帯を
出来る限り試着をしながら見つけていただくようアドバイスさせていただきました。

もちろんだっこリン・おんぶリンも最有力候補に入れていただきたいところです。

だっこリン・おんぶリンは具合の良い抱っこ・おんぶを確実にご提供できますよ!!

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
マタニティーセミナーのある日の午前中はご予約いただければじゃんけんぽんに早めに参ります。お気軽にご相談ください。

2020年1月21日火曜日

おんぶの好きな子のおんぶ姿ってね… 2020/01/21

おんぶの好きな子のおんぶ姿
まさに、これ! という画像を発掘しました。
お母さまの背中にお座り。
電柱にしがみついているのではありません。
きちんとママの腰骨に乗っています。
ちょうど良い場所があるのです。
腕はしっかりおんぶリンをつかんでいます。
この子の気持ちを代弁します。

ママを抱っこしてあげているの!!

体幹がしっかりしているのがわかります。
こういうおんぶを見ると、嬉しくなります。
おんぶリンのおんぶは、日本の未来を明るくします。大げさではありませんよ~!!

抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com
すぐにお届けできる品がございます こちら
お問い合せは こちら

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2010/04/23

『おんぶリンをプレゼント』とご注文を頂き
講習を兼ねての受け取りも一緒にお越し下さいました。

お知り合いの方が、おんぶリンをお使いになっているのをご覧になり
何処で買えるのか聞いて下さったとの事・・・嬉しいです♪

お子さんは、おんぶ大好き子だそうで
今までは、バッテンおんぶ紐をお使いになっていたそうですが

「見た目がね~」とママ・・・判ります(笑)

早速おんぶリンでおんぶをしてみて頂くと
「しっかり上でおんぶ出来るのし、見た目も可愛いですね♪」とママもニッコリ。

背中でも、もちろんご機嫌&ニコニコちゃんがぴょこぴょこと跳ねる様にていましたが
ピッタリおんぶ出来るおんぶリンなら多少動かれてもへっちゃらです。
お役に立てて下さいませ。。。byぷーまま

2020年1月20日月曜日

たいていが…ちょっとした長さの調節と、布の広げ不足です 2020/01/20

赤ちゃんを抱っこする。
色々なタイプの抱っこ紐がありますが、
どれもこれも使いこなす必要がございます。
ただ入れさえすれば、赤ちゃんがご機嫌でスヤスヤとすぐにお寝んねしてしまう~
なんという魔法は
使いこなさない限りございませんよ!

抱っこの講習にいらしてみてください。
赤ちゃんとママのベストポジションを一緒に見つけましょう。
10年前もそんなことを言っています。
ブログふりかえり 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
2010/04/23…その2

  
*=*=*=*=*=_=*=*=**=*=*=*=*=*=
2組目のママは、だっこリンをお祝いで頂いたので・・・と、
だっこリンの使い方と、おんぶリンの試着で講習の御予約を頂きました。
8ヶ月で人見知り真っ盛り、ママがちょっとでも離れると
泣いちゃうこの時期は、ママもホントに大変です。
そんな時には、お家の中でもだっこリンが大活躍しますょ!

自己流でだっこしていた時には、何となくしっくりこないのは

大抵が、ちょっとした長さの調節と、布の広げ不足です。

それが解決すると

「こんなに楽なんですね♪」とママ。

お役に立てそうで良かったです。

その後、初めてのおんぶにも挑戦・・・
ママがおんぶするのが初めてなら、もちろんお子さんも初めて・・・
最初は泣いちゃったりするかもしれませんが、全然大丈夫!
少しすれば、すぐに慣れてきます。

検診の時に逢ったママが、おんぶリン『これ良いんですよ~』と
言ってたんですけど・・・ホントに楽ですね♪とサーモンピンクの
おんぶリンをご注文頂きました。

GW前にはお渡し出来ますので、楽しみにお待ち下さいね。。。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com

onlineshopございます こちら

お問い合わせは こちら

2020年1月19日日曜日

産褥中に『抱っこ』を考えておきましょう♫ 2020/01/19

冬季の抱っことおんぶの定期講習は、比較的のんびりモード
赤ちゃんの体調がベストでないと心配なのでご予約も直前に入ります^_^;

本日はいらっしゃるママはお一人、産褥入院中のママがお二人のご参加。
※背の高いママは下位の抱っこが楽チンですが
ぶら下げ気味になってしまうので、
脇にずらしていただくのがおススメです。

パパが使っていたスリングで抱っこ
ブランドなんでも大丈夫ですのでお持ち込みください
産褥中のママは新生児の赤ちゃんを難なく抱っこしていらっしゃいます。
もちろん、小さいというだけでおっぱいを飲んで寝るのがお仕事の時期ですからよほどのことが無い限り抱っこの講習なんて必要ない!!と感じられるかもしれません。

しかし・・・

お家の中のことをやりくりしながらの赤ちゃんとの生活は大変です。
赤ちゃんは日々急成長していき、待ってはくれません。
寝るのがお仕事の新生児の時に、抱っこのことを考えておいていただけると
心の準備ができて安心ですよ~!とお伝えさせていただきたいので
講習をおススメしたいのです。

赤ちゃんのモゾモゾは日々強くなりますよ
安全な抱っこには赤ちゃんの協力が必要ですよ
おっぱい、おしめのほかに、お子守もしなくてはいけないのですよ
困ったときには抱っことおんぶの講習にいらしてくださいね

などなどをお話させていただいて、
実際に抱っこしていただくのはもちろんですが、
月齢に合わせた抱っこや
誰もが通り過ぎる関門を
予備知識として頭の隅に入れていただきたいのです。

ただ今キャンぺーンにつき、交通経費無料で出張もいたします。
産褥中のママ、これからご出産のママにおつなぎくださいませ。
ご予約随時承ります!

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
横抱っこ/おなかに乗ってしっくり♫

縦抱っこ/おっぱい枕にしっくり♫

飛び入りのご参加~なんて楽ちん♫なの?!?

だっこリンの縦抱っこ

おんぶリンの抱っこ

おんぶリンの抱っこでスヤスヤ~ZZZ
もうすぐ2か月の赤ちゃん
しっかり抱っこしなくてはいけない時用にラップ式の抱っこ紐を使い始めたところ
着脱が簡単な抱っこ紐も必要性を感じてのご参加。だっこリンの楽ちんさに感動していただきました。パパとの共用…体格差があり過ぎるご様子なのでだっこリンは難しいかな~
結だっこリンに興味津々でしたが、結局使いこなして使い込むのはママが中心ですからね。ご検討くださいませ。

次回の抱っことおんぶの定期講習は2月1日になります。
ご予約をお願いします。
抱っことおんぶをずっと応援☆だっこリンくらぶ https://www.shikazoes.com

オンラインショップございます。 こちら

お問い合せは こちら