2021年11月14日日曜日

続・新生児の抱っこ 2021/11/14

抱っこの講習をご希望いただき、ご注文をいただいたお母さまへ
仕上がった筒だっこリンをお届けに行きました。

抱っこの講習と、今度はおばあちゃま用のおんぶリンのご試着もしていただきました。

まずは、だっこリン

1週間でほっぺがふっくらした赤ちゃん♫

早速ご自分のだっこリンで赤ちゃんを抱っこする練習をたくさんしていただきました。
そう、

最初のお子さまの抱っこ(初めて抱っこ)は、

お互いに寄り添うことに慣れて、だっこリンに慣れて、だっこリンの抱っこの感覚をつかんでいただくために抱っこしたり降ろしたりを繰り返していただきます。

・・・お母さまは私が言わなくても黙々と繰り返します。

違和感を感じたら、もぞもぞやって自分で直せないとだっこリンを使いこなせません。
どんな抱っこ紐でも言えることですね。自分で不具合は調整できなくてはならないのです。

私がちょっとお手伝いして、その抱っこ心地の違いに気がついていただく、

「先生がやると全然違う!?!」

またご自分で抱っこしてみる、を繰り返します。

そして、

なんとなく納得していただく、
抱っこできそう♫ と感じていただきます。

ひたすら練習あるのみ!なのです。

布裁きは難しいのですが、経験を積めば必ずできるようになります。

心地良い♫ということは最初の講習で納得していただいています。これは、一度わかってしまうと、もうしっかり原体験になっていてすぐにわかりますので、あれこれやってみることができるのです。

もぞもぞ中はぐずる赤ちゃんも、落ち着くとすぐにスヤスヤお寝んねモードに入ります。

トントンしてゆらゆらするのもとても上手になったお母さま。

筒だっこリンのサイズ感、連続の使用時間についても大切です。
しっかり説明させていただき納得していただきました。

これからの抱っこ生活が楽しみですね!

左お尻をトントンする時のスタイル、右通常スタイル

サンプルはぴったり過ぎました💦

最初の縦抱っこはおなかに座ってもらいます

腰抱っこはだっこリンを卒業するまでのスタイルになります

前向き抱っこ

初めて抱っこの講習は2回がオススメです。

1回目 素手の抱っこ。赤ちゃんのお寝床。コミュニケーション。だっこリンの試着。
2回目 だっこリンの抱っこの練習。いろいろな抱っこのやり方(お人形で)

+*+*+*+*+*+*+*+

抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ https://dakkorinonburin.jimdofree.com/

だっこリンくらぶSTORES店 https://forestfactryshika.stores.jp/

お問い合せは こちら

初めて抱っこは続けて2回の講習をおすすめします♫
おんぶリンは次回レポートします。しばしお待ちを!

0 件のコメント:

コメントを投稿