2016年9月30日金曜日

定期講習inほやほや 2016/09/29

毎週木曜日の午前中に開催している抱っことおんぶの定期講習
長野市北堀の助産所ほやほやに行きました(^_-)-☆

ありがとうございました!
二週間ぶりでしたので、忙しかったですね〜

今日は頂いたスリングのお持ち込みDAYでした♫


チューブタイプのスリングはサイズが決まっていて
使えるのかどうかわからない??
たいていは長すぎています。
サイズの調整方法を覚えていただきますが、
お洋服の厚みや赤ちゃんの成長、
その時の体調や赤ちゃんのご機嫌等々で日々変わりますよ~
赤ちゃんはまだ1カ月、
これからどんどん大きくなりますね~ママしっかり(^O^)/


左側カンガだっこリンの抱っこ 右側お手持ちのスリング調整してみた


お手持ちのスリング調整してみたのと、そのままの画像です。
上段のカンガだっこリンの横の調整が理想
下の調整はねじりが一回少なくて不十分・・・
抱っこの位置が悪いとママは不具合、見た目もだらりン~(;´・ω・)

+*+*+*+*+*+*+*

★★
いただいた結だっこリンをお持ち込みいただいたのは2カ月の赤ちゃん。
サイズの調整を覚えていただき、
横抱っこ、縦抱っこ、腰乗せ脇抱っこ~と
3パターンの抱っこをやり比べていただきました。
なるほど納得(^^♪
すでに腱鞘炎の大事なお手てのためにもだっこリンを使いこなしてくださいね。


まずは 横抱っこ…2カ月なのでもう大きい♫

縦抱っこには少し早いかも・・・
手の平の位置に注目してください。
右側がおススメ!
赤ちゃんの頭をどこで支えてあげると楽ちん♫でしょうか!



脇で抱える抱っこ とその時に見える赤ちゃんのお顔
赤ちゃんのお尻はお母さまの腰骨に乗ります。
お顔がちょうどよく見える位置で抱っこできますよ♫

+*+*+*+*+*

★★★
もうすぐ首が座ります。ずっしり赤ちゃんがかわいくてかわいくて~
でも、スリングは怖くて使いこなせていない…重い~^_^;
お手持ちのスリングは少し短めでしたので
横抱っこはおひざから先を出してしまってから
ゆっくり整えていただくようお勧めします。
体重的には腰に乗せる抱っこが始められますのでやっていただき、
前向き抱っこもやっていただきました。



カンガだっこリンもお役に立てますよ~!

おんぶリンも体験していただきました。
おんぶリンの高い位置でのおんぶに感動していただきました
おんぶリン おやくにたてますよ~!!




+*+*+*+*+*

★★★★
入院中のお母さま。いただいたというスリングはやっぱりずっしりかさばって、
紐も2本あったり円みで少し硬めの縁回りで本当に本当に使いにくいので・・・
長さは調整しましたが、カンガだっこリンも体験していただき、大変ご満足いただきました。
赤ちゃんとの生活が始まりましたらご検討くださいませ
スリング初体験の赤ちゃんは・・・某スリングで大泣きして・・・
だっこリンに入って落ち着きスヤスヤお寝んねします。


 


まとめ

赤ちゃんにもお母さまにも一番大事なのは、
ピッタリ密着することが
お互いにわかって、安心できることですね~

じっくり講習は黒姫高原へいらしてくださいませ

お待ちしています♫

だっこリンくらぶ http://www.onburin.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿