私たちが使い始めた頃の抱っこ紐やおんぶ帯
今思えばかなり低い位置でした。
講習にいらっしゃるお母さまたちの抱っこやおんぶもしかり。
講習では、最初の抱っこやおんぶは
ここら辺ですよ~と介添えをさせていただきながらやっていただきます。
「かなり上なんですね~(@_@)」
とほぼ100%のお母さまが驚かれます。
自分ではなかなか上位で抱っこやおんぶができないお母さまたちが大多数でした。
時代が変わりましたか・・・
今の講習では、さらに上での抱っこ・おんぶになっています。
上位での抱っこ・おんぶがお母さまの体に負担がかからなくて安全であることが周知されてきたからでしょうかね・・・なるべくぴったり寄り添ってもらっての抱っこやおんぶが良い!というわけです。
私は上位過ぎると赤ちゃん的には居心地が悪いと思います。
そこらへんの加減は講習でお伝えしています。講習にいらしてください!
記録された画像がそのお母さまの講習時のベストの画像とは限りません。
ご承知おきください。
抱っことおんぶをずっと応援
だっこリンくらぶ ホームページはこちら
onlineshopございます こちら
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2010/03/04 抱っことおんぶの定期講習inほやほや
自分で購入されたスリングを持参されたお母さま。
説明書は英語で書かれているようで???
見よう見まねで横抱きに入れてみましたがとても窮屈そう。赤ちゃんも首が曲がってしまいます。たすき掛けにしたほうへ顔を入れてみたり~だっこリン同様、掛けたほうと反対側に頭を入れてみたりとどちらもしましたが、どうもしっくりきませんでした。綿入りのごついやつ・・・・
そこでだっこリンを試着して同じようにだっこしたり縦抱きにしたりやってみた結果、すやすやと横抱きで眠ってくれました。実は前回のほやほやでお子さん(2カ月)がだっこリンに入って助産師さんに抱かれてご機嫌になっていたので気にもなっていたとのこと。ママさんは縦抱きが気に入ったようでした。 だっこリン紺を購入していただきました。
試着して、納得してから購入していただけるのが講習会の良いところです。
使い込んでいただきますように。
次は、赤ちゃんがまだ1カ月のころご注文をいただいていたお母さまのおんぶリンのお渡し。何度もおんぶの仕方を練習し、やるたびに上手になって納得&安心してお持ち帰りいただきました。
あせらずにおんぶ適月齢になるまでお待ちいただいたのが良かったです。
それぞれの癖なのか、その方はどうしても肩ひもを両肩にわける時にねじれてしまい苦戦してました。
が、現役おんぶ育児中のこかままは、ともあんちゃんを自分でもおんぶしながら確認して良いアドバイスを見出しました。こかままは、まさに最先端のリアルアドバイザーですのでほやほやでの講習は質が高いですよ!
マッサージにきていた方の飛び入り参加もありました。一人目の時はあまり使いこなせなかっただっこリンをより使い込んでいただけるように、そしておんぶリンも試着され注文をいただきました。 市販のおんぶひもは肩こりが激しくて駄目だそうで、違いを納得していただけました。
当日の飛び入り参加もタイミングが合えば承ります。
お気軽にお声をお掛けくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿