だっこリンくらぶは、天然繊維にこだわって赤ちゃんの肌にやさしい風合いの良い生地布で抱っこ・おんぶ用の子守帯「だっこリン」「おんぶリン」を手作りしています。このブログでは、地道に続けている抱っことおんぶの講習のレポートとだっこリンくらぶの活動の様子を10年分ほどご紹介しています。2022年後半よりInstagramの投稿に変更しました。よろしければInstagramをご覧ください。フォロしていただけますと励みになります。抱っことおんぶをずっと応援していきます。引き続きよろしくお願いします。https://www.instagram.com/shikazo6/
2019年12月27日金曜日
おむすびだっこリンとおんぶリン 2019/12/27
最初のだっこリンは輪っかを付けました。
輪っかの安全性が保証できずに使うのをやめました。
ただ結んで使う仕様に変更しました。
結び目に関するウンチクは沢山!
小さい過ぎても大きすぎてもダメなのです。生地の厚みに左右されました。
風合いも色合いも良い生地は有りそうで無い!なかなか納得のいく結び目を作れませんでした。
生地が製造終了になってしまい…結だっこリンも製造を終了しました。
最初のおんぶリンにはフードが付いていました。
フードは背中に挟みこまれていて、少しずつ引き出す仕組みになっていました。
合理的な仕組みでしたが、少しずつ引き出せるお母さまたちがあまりいなかった^_^;
確かに私もヘタでした。サッとできなくては意味がありません。
試行錯誤しましたが、エリとポケットに仕様を変更し、しばらくは仕様変更を承りました。懐かしいです♫
※フードタイプのおんぶリンをお持ちでしたら…もちろん今でも承ります。
ご相談ください。
抱っことおんぶ大事です!!
だっこリンもおんぶリンも
すぐにお届けできるものがございます こちら
お問い合せはこちら メール
画像は2010/03/31の講習時のものです。
今は定期講習は土曜日に開催しています。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
3月31日は、2名の講習会でした。
旧おんぶリンを年末に新仕様に仕様変更したママ。
だっこリンも結びを解いてしまったらどうも抱き心地が良くないとのことで講習しました。
5か月の赤ちゃんでしたが大きめなので、脇抱きをお勧めしました。
赤ちゃんが自分でおかあさんの腕を掴んで抱っこできるようになりますので、すぐにラクになりますよ。
おんぶリンは1人目の時にご愛用いただいていたので、すんなりおんぶできて赤ちゃんもご機嫌でした。
すぐに入園式とのこと。『これでラクラク入園式に臨めます』とおんぶリンでおんぶしたまま歩いてお帰りになりました。十分にご活用いただきますように。
4か月の赤ちゃんは 縦抱き 前向きだっこと講習しました。
どちらも嫌がることなくご機嫌でしたが、特に前向きだっこがお気に召した様子。
ママさんも「苦しくないんですか?」と少し心配なご様子でしたが、何よりも赤ちゃんがご機嫌なので大丈夫ですよとお伝えしました。
だっこリン赤をお買い上げいただきました。
ありがとうございます。使い込んでいただきますように。
助産所ほやほやは、4月からも毎週水曜日に開催可能ですのでお気軽にご予約いただきますように。
ご予約が無ければ開催いたしませんのでご了承くださいませ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿